【数学トリック】あなたには解けるか? 永遠に食べられる板チョコの謎
さあみんなで考えよう!「YouTube」より
まずはこの動画をご覧下さい。縦に6個、横に4個の、合計24ブロックを持つ板チョコがありますね。これをまず、映像のように切り分けてから、配置換えしてみると……、あら不思議! 板チョコのブロックは24個のまま変わらないのに、新しいブロック1つ生まれているではありませんか!!
やった! これを繰り返せば、永遠にチョコレートが食べらるね!! と考えてしまいそうにもなりますが、残念ながらそんな夢のような話はありません。
冷静に考えてみると、ブロックを1つ切り取った後の板チョコは、縦の長さが短くなっているはずですね。短くなった部分の面積が、切り取られた1ブロックと等しくなっているのです。当然これを何度も繰り返せば、板チョコの縦の長さはどんどん短くなっていきます。ただし、1回程度ではブロックの数に変化が見られることはないため、まるで新しいブロックが1つ生まれたかのように感じられてしまうというわけです。
チョコレートの大きさよりも、ブロックの数に注目してしまう私たちの傾向を利用したこの動画、現在Facebook上で騙される人が続出中であると英紙「The Daily Mirror」(19日付)が報じています。お酒の席などでの一発芸としてはウケるかもしれません。
(靄野大作)
解説動画「YouTube」より
関連記事
最新記事
- 人気連載
奇習! 混浴公衆浴場における“裸のつきあい”の実態がヤバすぎる「隣の奥さんのホクロの数も知ってる」「その場でしちゃうことも」
【日本奇習紀行シリーズ】 東海地方 画像は「Thinkst...
奇習! 箱詰めにされた全裸の少女たちは“実験動物”だった ― 大阪の勤労少年が見た敗戦国の哀しい現実とは?
【日本奇習紀行シリーズ】 大阪 画像は「pixabay」よ...
関連リンク
人気記事ランキング
カテゴリ最新記事
編集部 PICK UP
コメントする