【宇宙人特集】火星の前世記憶もつ2歳少年が語ったレムリア人の謎と地球滅亡
※画像をクリックすると、全・特集記事が閲覧できます
■今、1番ホットな惑星それは火星
※イメージ画像:『失われた火星人面岩「メサイア」の謎』学習研究社
ある日突然、タコ型火星人が現れ攻撃される……。
19世紀末に発表されたイギリスのSF作家、H・G・ウェルズの小説『宇宙戦争』で描かれた火星人は、醜悪な外見と攻撃的な性格を持つ凶暴な存在であった。
火星には地球よりも遥かに進んだ科学技術を持つ火星人が住んでいる。それは、かつて物語の中の想像でしかなかっただろう。だが21世紀になった現在、火星人の存在は、我々にとって身近になっている。
アメリカ航空宇宙局(NASA)が打ち上げた火星探査機「バイキング1号」が1976年7月に送信してきた画像に人々は驚愕した。何と人の顔と酷似した「人面岩」が写っていたのである。この「人面岩」がある火星の通称シドニア地区には、ピラミッドや都市構造物までもが見つかったため「古代文明の遺跡ではないか?」と騒がれた。さらにスフィンクス、渓谷内に張り巡らされたチューブ(水を運ぶなどのパイプラインか?)など人工構造物と思しき奇妙な物体が火星で次々と見つかったのだ。
さらに2012年8月、NASAの火星探査機「キュリオシティ」が火星に降り立ってからというもの、次々と不思議な画像が公開され話題になっている。「発光エイリアン」、「骨」、「抜け殻」、「カニ」、「歩く貴婦人」など火星にあるはずもない正体不明の物が写っているのである。
さらに今年、9月29日にはNASAが火星に関する特別記者会見を開き、「火星には現在でも水がある可能性が高い」と発表している。このように、次々と火星の新しい一面が明かされるに連れ、「いよいよ火星には何かが存在する」という説も頭をよぎる。
■火星は太古、地球のような星だった!?
ロシアに住んでいるボリス・キプリアノヴィッチは、火星の前世記憶があるという不思議な少年だ。1996年に生まれた彼は、2歳にして火星や太陽系、など宇宙やそれに関わる文明の話しを母親にしていたという。
やがて、ボリスは前世の火星の記憶を語り出したのだった。
彼は火星で貿易の仕事をしており、宇宙船を操作して、地球と火星を行き来していたという。当時の地球はレムリア文明が栄えており、彼にはレムリア人の友人もいたという。レムリア人は身長9メートル、火星人の身長は約7メートルという巨人であった。世界に残る巨人伝説とは、火星人と古代人のことであったのかもしれない。
しかし、火星では核戦争が起こり荒廃してしまった。残った火星人たちは今でも地下で生活しているという……。にわかには信じがたいが、もしこの話が本当ならば、火星は少なくとも地表には住めるような状態ではなくなったのだろう。しかし交流があったのだとしたら、少数の火星人たちが太古の地球に降り立っていた可能性もある。
そして、猿のような知能の低い地球人に自身のDNAを掛けあわせて人類を創生したとは考えられないだろうか?
猿から人間への進化の過程を示す化石は、何と未だに発見されていない。いわゆる進化の過程の空白期間「ミッシングリンク」である。だが異星人が猿からいきなり人類を作り上げたと説明すれば、この矛盾も説明できるだろう。
そして火星人たちは、人類に自分たちを「神」と崇めさせ、逆らえなくして支配したとも考えられる。地球にさまざまな生命をはびこらせ、火星人はいろいろな実験をしていたのだろう。疫病などの治療方法、放射能の除去方法、社会システムの構築、都市計画、環境作りなどだ。
地球に降り立った当初は、実験がうまく稼働するか身近で人類を見張っていたはずだ。だが、軌道に乗ったらある程度、距離を置いて監視していたのだろう。月に基地を置いたり、UFOで時々飛来し観察していたのかもしれない。
関連記事
最新記事
- 人気連載
奇習! 箱詰めにされた全裸の少女たちは“実験動物”だった ― 大阪の勤労少年が見た敗戦国の哀しい現実とは?
【日本奇習紀行シリーズ】 大阪 画像は「pixabay」よ...
【実話怪談】時計が止まったとき ― “祓えんほど強か念”が円満夫婦を恐怖に陥れる!
作家・川奈まり子の連載「情ノ奇譚」――恨み、妬み、嫉妬、性愛...
関連リンク
コメントする
コメント
こういう時は
当時は現在の世界にない技術がありましたか?今でも作れますか?
と聞けばわかるんだよな。
火星人と我々との交流が始まるのは、そう遠くない未来なのかも知れない。また、そう期待したい。地球が滅びてしまう前に。
抜粋した記事をいかにも自分の考え みたいな文章だぞ
誤「異次元 火星人は地球のような惑星だった!?」
正「異次元 火星は地球のような惑星だった!?」
TOCANAさんて校正さん入れてないんですか?
火星の大気が失われた36億年前に地球の原始海洋で最初の生命体が誕生している。つまり火星の知的生命体が地球へ生命の種を蒔いた後、太陽系を去った可能性もあります。誰か映画化してくれw
こーゆー記事を楽しめる人間になったほうがええぞ。
まず、宇宙船なんか乗らないし、火星は核戦争で荒廃なんかしないぞ、
地球人レベルの創作からいい加減に解脱せよ。
地球?月?火星? 一度自分の知識を疑え。