温泉に含まれる「硫化水素」、卵の臭いが消えたら死の前兆、全身が緑色に!自殺に使うと悲惨なことに…恐怖の毒性ガスを徹底解説!
【ヘルドクター・クラレのググっても出ない毒薬の手帳】
第26回 硫化水素
定期的に中毒や死亡事故で知られる硫化水素。
以前、自殺に多用され、その自殺方法をマスメディアが流したことから、いくつもの石灰硫黄合剤入浴剤が販売停止、倒産となったニュースをまだ覚えている人もいるかもしれません。
硫化水素は自然に多く発生するガスで、火山性ガスの中でも有毒ガスといえば硫化水素といわんばかりに強力なガスです。構造も水素を2つもったイオウということで、分子構造は水に近いものの性質は全く異なります。低濃度であれば、それほど猛毒というほどでもなく、実際に温泉に含まれているのも知られています。
微量の硫化水素が溶けた水はむしろ健康増進(免疫を刺激して活性化させる)にもなるという話もある上、ゆで卵や卵が腐った臭い、下水の臭いなどにも検出されるように非常に身近な気体と言えます。この臭いを感じる濃度は意外と狭く、0.03ppm~10ppmくらいの微量に対して強く臭いを感じます。
健康な成人が1日8時間被曝しても影響がない最低限の許容濃度が10ppm(0.0001%)です。20~30ppmぐらいの濃度になると、そもそも腐食性のあるガスなので臭覚細胞が嗅覚疲労を起こし、数秒で臭いを感じなくなるという恐ろしさがあります。数百ppm以上ともなると、臭いを感じる前に意識低下を引き起こし、1000ppm以上では速やかに死に至ります。
関連記事
最新記事
- 人気連載
奇習! 混浴公衆浴場における“裸のつきあい”の実態がヤバすぎる「隣の奥さんのホクロの数も知ってる」「その場でしちゃうことも」
【日本奇習紀行シリーズ】 東海地方 画像は「Thinkst...
奇習! 箱詰めにされた全裸の少女たちは“実験動物”だった ― 大阪の勤労少年が見た敗戦国の哀しい現実とは?
【日本奇習紀行シリーズ】 大阪 画像は「pixabay」よ...
関連リンク
人気記事ランキング
カテゴリ最新記事
編集部 PICK UP
コメントする