殺された人間の“最期の記憶”を蘇らせる技術が登場へ! マウス実験で成功、カギは遺伝子活動(最新研究)
画像は「Thinkstock」より引用
殺人事件の被害者の脳をスキャンし、生前の記憶を蘇らせて犯人を捕らえる――。映画化もされた清水玲子の漫画「秘密 -トップ・シークレット-」を思い出す方もいるだろう、この魅力的なアイデアが現実のものとなるかもしれない。イスラエルの科学者たちが死後のマウスの脳から、生前の記憶の一部を読み取ることに成功したというのだ。英「Daily Mail」や「Express」など、多くのマスメディアで報じられている。
■マウスの脳から生前の記憶を探る
死体の脳を調べて生前の記憶を蘇らせる技術の基となる画期的な研究成果を上げたのは、イスラエル・ヘブライ大学の脳科学者アミ・シトリ氏のチームだ。彼らはマウスの脳で長期記憶が形成される分子メカニズムを調べており、脳の遺伝子の発現パターンを見ることで、そのマウスの生前の記憶を判別できたのだという。
画像は「eLIFE」より引用
今年2月にシトリ氏らがオンラインジャーナル「eLIFE」に発表した論文によると、実験ではマウスにコカインや塩化リチウムの投与、足への電気ショックなどを与え、一時間後に安楽死させた。これは脳内で記憶を形成する活動が、一時間後にピークになるからだ。海馬や扁桃体など脳の記憶に関する7ヵ所を調べたところ、生前に与えた刺激に応じて遺伝子の発現パターンが変化していたという。そして、脳内の遺伝子発現パターンから生前に与えられた刺激を90%以上の確率で当てることも可能だったそうだ。
関連記事
最新記事
- 人気連載
奇習! 混浴公衆浴場における“裸のつきあい”の実態がヤバすぎる「隣の奥さんのホクロの数も知ってる」「その場でしちゃうことも」
【日本奇習紀行シリーズ】 東海地方 画像は「Thinkst...
奇習! 箱詰めにされた全裸の少女たちは“実験動物”だった ― 大阪の勤労少年が見た敗戦国の哀しい現実とは?
【日本奇習紀行シリーズ】 大阪 画像は「pixabay」よ...
関連リンク
コメントする
人気記事ランキング
カテゴリ最新記事
編集部 PICK UP
コメント
霊感の強い捜査員は 使者の声を聞き 適切な捜査で犯人を追いつめる
高いところから 突き落とされた遺体には 手形が残る とか
死体は語ると言われてるよな
そのうち 殺人犯の顔写真は
被害額の網膜に焼き付いた画像 を使う日も来るかもよ
サイコメトリー思い出した