英語恐怖症の米国人作家、シュールな生活
“Tu’nicht tréb über èth hé zwirn!” 英語恐怖症の米国人作家、ウルフソンの不器用な生活とは?
【拝啓 澁澤先生、あなたが見たのはどんな夢ですか?~シュルレアリスム、その後~】――マルキ・ド・サド、そして数多くの幻想芸術……。フランス文学者澁澤龍彦が残した功績は大きい。没後20年以上たったいま、偉大な先人に敬意を払いつつ、取りこぼした異端について調査を進める――
■読解不能な文章
いきなりだが、以下のセンテンスを正しく読める人はいるだろうか?
“Tu’nicht tréb über èth hé zwirn!”
おそらく読める人はいないだろう。なぜならこの文章、フランス語、ドイツ語、ヘブライ語の単語を(文法的な正しさはいっさい無視して)組み合わせたものだからである。
ちなみに内訳(?)は次の通り。
Tu’nicht→ドイツ語
trébucher→フランス語
über→ドイツ語
èth hé→ヘブライ語
zwirn→ドイツ語
しかしいったい誰が、何のために、こんな暗号のような文章を組み立てたのだろうか?
■英語恐怖症だった、ルイ・ウルフソン
上記の文章の作者は、ルイ・ウルフソンというアメリカ人である。ウルフソンは極度の英語恐怖症(統合失調症の一種)を患っているので、アメリカ人にもかかわらず英語をいっさい使用しないのである。そのため、ウルフソンはすべての文章を独自のシステムを使って他言語へ翻訳しなければならない。
ちなみに上記の一文の原型は、
“Don’t trip over the wire!”(針金につまずくな!)
である。
なんの変哲もない英語のセンテンスだが、統合失調症のウルフソンにとって英語は恐怖以外の何物でもない。
というわけで、音声の似た、しかし意味のまったく異なる他言語へ(たとえば英語のDon’t はドイツ語の Tu’nicht と、英語の trip はフランス語の trébucher と、英語のover はドイツ語の über と、英語の the はヘブライ語の èth hé と、 英語の wire はドイツ語のzwirnと発音が似ている)翻訳しなければならないのだ。
■ウルフソンの奇妙な生活

ルイ・ウルフソンは1931年ニューヨーク生まれ。母親と同居し、絶えざる恐怖と戦いながら日々生活している。
たとえばウルフソンはほとんど一日中、フランス語やドイツ語など外国語学習をして過ごすが、理由はもちろん英語と接する機会を極力少なくするためである。
ときどきニューヨーク市内の散歩も試みるが、そのときはもちろん万全の体制で臨む。携帯用短波ラジオに聴診器を接続し、耳からいっさいの英語を締め出すのである。しかし、こうしたさまざまな努力にもかかわらず、もっとも苦労するのが食事だ。
ウルフソンは缶詰を常食としているが、英語で記述されたラベルを読むことができないので、どの缶詰を選ぶかは「勘」に頼るしかないのである。その日の食事がツナ缶になるか、トマトペーストになるか、コンビーフになるか、あるいはスイートコーンになるか…。缶詰を開けてみるまで分からないのである。
母親との確執もまた、ウルフソンの生活を困難にする一因になっている。なぜならウルフソンの母親は同居する息子の病気を快く思っておらず、絶えざる攻撃(大声で英語の歌を歌う、息子の外国語学習を嘲り笑う、等)をしかけてくるからである。
人気連載
必ず起きる台湾侵攻で中国勝利は確実、日本はどうなる!? ロシアに北海道も奪われ… 本当に迫る危機をジェームズ斉藤が解説
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.08.10 17:30日本日本の「台湾有事シミュレーション」は売国級の稚拙さ! 弱点を中国に発信… 防衛の絶望的実態をジェームズ斉藤が解説
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.08.09 17:30日本中国「台湾侵攻」は来週開始で確定か! 日本もペロシの命令で内閣改造&戦時体制へ、だが速攻で“あの島”を取られ…(ジェームズ斉藤)
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.08.07 18:00海外中国が「米国の思惑通り」台湾侵攻を決意か! 真の黒幕は「浙江財閥」… 報じられない裏の構図をジェームズ斉藤が緊急解説!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.08.06 18:00海外波動レベル「-100」の人間には何が起こる!? 歪んだチャクラと人生を整える“富の波動”アイテムを専門家に取材!
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世の不思議を探求し続け...
2022.07.19 13:00異次元“Tu’nicht tréb über èth hé zwirn!” 英語恐怖症の米国人作家、ウルフソンの不器用な生活とは?のページです。天川智也、ウルフソン、ポール・オースター、統合失調症などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
人気記事ランキング05:35更新
カテゴリ最新記事
- 異次元
- 凍りつく笑顔で追いかけてくる男「グリニングマン」の謎
- 科学
- 「時間は流れていない、未来は決定している」ブロック宇宙論
- 海外
- 怪人ピエロに殺されかけた美女が恐怖を激白! 生々しい傷跡
- 日本
- 日本軍が構想「一億総“病死”作戦」鬼畜すぎる全貌
- インタビュー
- 山上容疑者は「口封じ」のために精神薬漬けにされる?
- ART
- 『天空の城ラピュタ』の都市伝説「もう一つのED」
- イベント
- トカナの波動イベントで超常現象連発、会場騒然(緊急報告)
- 超刺激
- “優しく思いやりのある”連続殺人鬼、デニス!!
- 芸能
- オトナ女子のTL電子雑誌『ウーコミkiss!』本日創刊!
- TV
- 映画『アドレノクロム』監督のイカれたビデオメッセージ
- STORE
- TOCANAグッズ限定セール&エクストリームな新商品!