ロックフェラーの墜落死とケネディJrの墜落死、奇妙な類似点。囁かれる、ロスチャイルドの陰謀説
ロックフェラーの影響下にある企業は、主なところでエクソンモービル(石油)・IBM(IT)・GE(電気)など。なお、過去には岩崎弥太郎(三菱グループ)と深いつながりがあるとされている。
一方、このロックフェラーに対抗しているのがロスチャイルド家である。ロスチャイルドはもともとハプスブルグ系の財閥であり、ロイヤル・ダッチ・シェル(石油)、AT&T(通信・IT)、フィリップス(電気)などが主な系列企業として挙げられる。日本では三井財閥がロスチャイルド系であるといわれている。
しかし、上記を見てわかるように、最近ではロスチャイルド家が幅を利かせてきている。特に、GEによる原子力発電の不調、IBMの軍需産業シェアの低下など、ロックフェラー系列は徐々に退潮気味であるといえよう。そこで、にわかに囁かれているのが「ロスチャイルドが仕上げにかかったのではないか?」という噂である。
ちなみに、今回の事故調査委員会はロスチャイルド系の人が少なくない。そのことを考えれば、よく調べもしないで「事故死」としてしまうのは、結論が早すぎるのではないか。そして、ケネディ大統領も政府通貨発行など、反・ロスチャイルド的政策をとろうとしたことから「暗殺」されたのでは? という噂が未だに残っている。もちろん、真相は定かではない。
さて、今後「ロックフェラー財閥」と「ロスチャイルド財閥」の争いがどのようになるのか? その契機として今回の「事故死」がどのような展開を見せるのか、今後も注目である。
(文=聖橋乱丸)
関連記事
最新記事
- 人気連載
「あなたの怖い二面性」が丸裸になる“ジキルとハイド心理テスト”! 裏の顔が判明… Love Me Doの図星アドバイス!
★新刊発売記念ミニトークショー&サイン会 開催決定!★...
- 人気連載
油田を発見して「経済崩壊」した国・モーリタニアのやばい謎を亜留間次郎が解説! 現在は中国政府が介入し…!?
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
関連リンク
人気記事ランキング
カテゴリ最新記事
編集部 PICK UP
コメントする