『24時間テレビ』のギャラにまつわる疑惑
『24時間テレビ』高額ギャラが発生する“カラクリ”とは? 日テレがひた隠しにする理由

チャリティ番組として長い歴史を誇っている『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ)。社会的にハンデキャップがあり、お金を必要としている人たちに募金を集めて届ける仕組み自体は否定されるべきものではないが、その詳細については以前から疑問符がつく部分が多々ある。最たる例が出演者のギャラに関してだ。
日本テレビは、番組のメインMCやパーソナリティなどの出演者に出演料は発生していないとのスタンスを貫いているが、先日放送された『ワイドナショー』(フジテレビ)で、ダウンタウンの松本人志が過去に同番組に出演した際、「ギャラは受け取った」と発言している。日本テレビとしては、この発言も否定したいのかもしれないが、そもそも「チャリティ番組は出演料を払ってはいけない」という考え方がおかしいのではないかとの声もある。
「『24時間テレビ』は番組を放送して世の中からお金を集めているわけで、その方法が悪いわけではないのに、必死になって“出演者はノーギャラです”と訴える姿はちょっと変ですよね。じゃあ、スタッフも全員ボランティアなのかと言えば、そうではありません。多くの制作会社やスタッフが関わっていますが、それぞれ人件費が発生しています。これらは番組スポンサーが払っているお金によって賄われているので、募金を使っているわけではありません。募金をギャラに使っていたら問題でしょうが、そうでもないのに否定しなくてもいいのにって思いますよ」(制作会社スタッフ)
たしかに『ワイドナショー』においても松本人志が「それはやっぱり仕事やから」と発言していたように、多くのタレントやスタッフが働いている以上、そこにお金が発生していることが悪いとは言い切れない。
「ネット上では“スポンサーが番組制作費に回すお金を、そのまま募金すればいい”などという考え方も見られるようですけど、番組として放送することで周知をはかることができるのは間違いありませんし、企業だって偽善と言われようが自社のイメージ向上になることなので放送していくことに意義はあるはずです」(テレビ番組放送作家)
このような意見もあるように、出演者もタレントも堂々とギャラをもらっていいはずだが、それができないのが今の実情のようだ。しかし、司会者にしてもマラソンランナーにしても高額なギャラを払えば、どこからか話が漏れてもおかしくなさそうなものだが、そのような話は聞かない。そこにはカラクリがあるという。
関連記事
人気連載
夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本国民無視の防衛増税「岸田政権は財務省の傀儡」か… 日本の政治的混乱に乗じて台湾有事発生の恐れ、減税派の第2次菅政権誕生へ?=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.20 11:30連載2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運『24時間テレビ』高額ギャラが発生する“カラクリ”とは? 日テレがひた隠しにする理由のページです。募金、日本テレビ、24時間テレビ、タレント、ギャラなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで