「過激シーン10分は削れ」映倫の要請を断固拒否! 伝説の大殺戮映画!!
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコミどころ満載の封印映画をメッタ斬り!
【今回の映画 オールナイトロング】

1989年に発生した「宮崎勤幼女連続誘拐殺人事件」の影響により、テレビやレンタルビデオ店からホラー映画が姿を消していた頃、勤めている映画プロダクションを辞め、失業保険で暮らしていた無名の映画青年・松村克弥は、「どこにでもいる十代の若者に潜む狂気」を主題に、伝説の大殺戮映画『オールナイトロング』を完成させた。
■あらすじ
飛行機整備士志望の慎治(鈴木亮介)、予備校生の徹也(家富洋二)、金持ちの健介(角田英介)は、通り魔殺人事件(犯人役は元たけし軍団のサード長嶋)に偶然居合わせた縁から遊び仲間となる。ある日、慎治の交際相手の女子中学生が、彼の目前で不良少年達に集団レイプされてしまう。その恨みを晴らすため、慎治ら3人は猟銃を持ち、不良達のたむろするアジトへと殴り込みをかけるが……。
■過激模写
この作品には、1982年に起きた「歌舞伎町 少女アキレス腱切断殺人事件」をベースにした少女の凌辱場面や、終盤に描かれる少年同士の凄惨な殺し合いなど、とにかく過激な描写が含まれている。映倫は「こんな脚本、映画にして欲しくない」と、この作品を「一般映画制限付R指定」にした。つまり、15歳未満は観ることはできないのだ。その理由は「映画を観た少年たちが真似をするかもしれないから」だった。そしてキャスティングに関しても、複数の芸能プロダクションが俳優の出演を拒否した。
関連記事
最新記事
- 人気連載
「あなたを不幸にする色」がわかるお天気占い! 服・靴の色で人生一変も… Love Me Doの最強占い!
■今のあなたの“アンラッキーカラー”は? 「今の自分の心...
- 人気連載
奇習! 童貞青年を人妻が筆下ろしする「性人式」があった! 盛り上がりすぎてヤバいことに…=西日本
【日本奇習紀行シリーズ】 西日本 毎年正月を過ぎる頃にな...
関連リンク
コメントする