学歴至上主義はどこの国も同じ?中国だけではなかったニセ大学

中国で実際には存在しない「ニセ大学」のサイトが見つかり、騒ぎが起こっている。現在サイトは閉鎖されているが、これらの数は120校にも上り、実在する大学の施設写真や紹介文を転用していた。
ニセ大学は通学などの必要はなく、日本円で1万~10万円ほどを支払えば、ほぼ即日で卒業証明書が発行されていた。2013年以降、同様のニセ大学は、今回閉鎖された分を含め、328校にも上るという。
中国国内には大学と短大がおよそ2500校存在する。これだけ膨大な数ならば、聞いたことない学校もあるだろう。また学校名を冠するウェブサイトがあれば、本物と誤認させてしまうことはたやすい。
■かつて日本にも…!? 世界各国のニセ大学
学歴はいつの世にもついてまわるもの。ニセ大学が存在するのは中国だけではない。
「アメリカには金を払えば、博士などの学位が付与されるディプロマミルと呼ばれる学位商法が存在します。多くの学校が未認定であり、中には実在する有名大学に似せた名前を用いている巧妙な手口のものも。通学や論文提出の必要がなく学位を取得できますが、学術的な評価はゼロです。単なるハク付け以外の意味を持ちません」(教育ジャーナリスト)
また、かつての日本では校舎が存在し、学生の通学実態がありながらも、事実上の「ニセ大学」と言える学校が存在していた。1980年代から90年代はじめにかけて、全国各地に存在した海外大学の日本校がそれだ。
「海外大学の日本校は、最盛期に40校ほどが存在したと言われています。実在のアメリカの大学の名前が冠されているのですが、そのほとんどが現地に渡り編入試験に受からなければ学位は得られないシステム。そのため、日本校の扱いは各種学校であり、留学のための予備校的な位置付けでした。
日本校が増殖した時期は、第二次ベビーブームのため大学受験が熾烈を極めていた時期であり、行き場のない受験生の受け皿として機能していた面もあります。しかし、高額な学費や学生の英語力の低さなどが問題視され、現在はほとんどが撤退しています」(前出・同)
文部科学省の学校基本調査によれば、2013年現在、日本国内には四年制大学が782校、短期大学が359校ほどある。日本には1141校の大学と名のつく学校がある。偏差値や経営状況が怪しくとも“ニセ大学”は現在のところ存在していないようだ。
(文=平田宏利)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
「とうとう……脱がしてしまいました」LGBT系のクレオパトラ映画が凄い!
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
- 人気連載
玉の輿、成り上がり… 努力せず幸せになれる“超ラッキーな手相”をLove Me Doが解説! 幸運のピーク年齢も判明!
【手相】玉の輿線、成り上がり線、ヒモの才能線 今回は、...
学歴至上主義はどこの国も同じ?中国だけではなかったニセ大学のページです。中国、大学、平田宏利、学位などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 口永良部島にある奇跡の「400円宿」に潜入!
- 超海外
- “顔面の変形が止まらない女子”の生き方に世界が感動
- 超科学
- “顔面の変形が止まらない女子”の生き方に世界が感動
- 超異次元
- 「ニビルの核攻撃作戦」フランスが実行目前?
- 芸能
- 実はスポーツ選手を父に持つ意外な美女たち12選
- 超刺激
- 最悪の連続殺人鬼ジェフリー・ダーマーの被害者写真が流出
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!