【超・閲覧注意】人肉30キロを食べた「ドイツの肉屋の食人主人」 ― 最凶で奇怪なカニバリズム事件
※文中に多数のグロテスクな表現があります。閲覧は自己責任でお願いします。また、食事中での閲覧はおすすめしません
2003年12月、アルミン・マイヴェスというドイツ人男性の裁判がヘッセン州カッセル地方裁判所で行われ、欧州諸国のみならず世界中を震撼させた。アルミンの罪状は故殺罪。殺害したのは1人だけだが、被害者の人肉を数カ月にわたり食べた食人鬼だったからである。
■母親に溺愛され、共依存状態

アルミンは1961年12月1日、ドイツ西部の町エッセンで、三兄弟の末っ子として誕生。母親が2番目の夫の間に産んだ子で、母親にとっては3人目、父親にとっては最初の子供だった。アルミンが3歳のとき、一家はロッテンブルク近郊のヴュステフェルトという町に古くからある邸宅マナーハウスを購入。36部屋もある古いが美しいこの豪邸が、後に恐ろしい殺人/食人事件の舞台となる。
アルミンは兄たちとは比較にならないほど母親に溺愛されながら育ったが、決して幸せではなかった。1970年9月、夫婦関係の悪化により両親が離婚。アルミンは、家を出て行く父親を必死で制止しようとしたが、父親はその小さな手を冷たく振り払った。このことによりアルミンは心に深い傷を負うことになる。
夫に裏切られたと思い込み、男を憎むようにになっていた母親は、アルミンのことを女子の愛称である「ミンチン」と呼び、長々と愚痴を聞かせた。兄たちはさっさと自立し家を出て行ったが、母親に依存され共依存状態になっていたアルミンは思春期になっても家に居ることが多く、家事や買い物をするなど、母親に尽くした。
■人肉を食べて孤独を埋めたい

そんな大人しい性格のアルミンが人食に興味を持ち始めたのは10歳のとき。小説『ロビンソン・クルーソー』を読んだのがきっかけだった。この小説には人食い蛮人が登場するのだが、アルミンはこの「人を食べるという人種」に強く惹かれたのだ。彼は肉屋に通うようになり、肉が切られる様子を何時間も眺め妄想にふけるようになっていった。孤独だった彼は、人を食べることにより、その者と同化し、永遠に手に入れられると思い込んだりもしたようだ。
1981年、19歳になったアルミンは家を出て西ドイツ陸軍に入隊する。規律の厳しい軍隊にいれば「人食」の妄想を断ち切れるだろうと思い、また、軍人として成功を収めたいとも思ったのだ。しかし、若い男たちの中での共同生活は彼をさらなる妄想にかき立てることに。女性との交際もうまくいかず、同性愛者ではないかと噂されるようにもなった。思い通りにいかない日々から逃れるように、アルミンは酒を浴びるように飲むようになり、飲酒運転による自損事故を2度も起こし、昇進は絶望的に。これ以上軍隊にいても意味がないと諦めたアルミンは1993年、32歳で陸軍をやめ、年老いた母が住むヴュステフェルトの実家に戻った。
関連記事
最新記事
- 人気連載
油田を発見して「経済崩壊」した国・モーリタニアのやばい謎を亜留間次郎が解説! 現在は中国政府が介入し…!?
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
- 人気連載
選ばれしキャバ嬢による「プロ孫」の世界 ― 1年間の研修、3つの書類、致命的ミス… 本当にあった“罪深き世界”
ある元キャバ嬢から聞いた怖い話です。 キャバクラが何を売っ...
関連リンク
コメントする