心臓を絞めて殺す身近な猛毒トリカブト!
心臓をギュッと絞めつけて殺す! 身近な猛毒トリカブトの恐怖とは?【ググっても出ない毒薬の手帳】
【ヘルドクター・クラレのググっても出ない毒薬の手帳 第6回、トリカブト/後編】

前回、アコニチンは代表的な神経毒で、神経の伝達阻害剤として機能するという話をしました。
前回の話と被りますが、神経というのは、リン脂質二重膜でできた細胞膜にナトリウムチャンネルやカリウムチャンネル、ナトリウムポンプやカリウムポンプといったイオンの通り道が用意されてます。
■神経の働きを支える分極
チャンネルというのは、イオンの流入にATP(アデノシン三リン酸)を使わないモノ、ポンプというのは名前の通り能動的にエネルギーたるATPを使ってイオンを細胞の内外に動かす部品という認識でOKです。
そうしたチャンネルやポンプを駆使して「分極」という生命維持に必要な電位差を維持して、外界の変化や刺激に対してわれわれの体が動くように神経というネットワークが構成されているわけです。
分極していなければ、電位差は生まれません。この微弱な電気によってわれわれ人間は、神経というネットワークを使って筋肉から内臓に至るまで全部を連結させ、それらが無意識できちんと動いてくれることで、生きているわけです。

つまり、この電位が崩れると神経は情報伝達をすることができなくなるわけです。つまり、その先の組織が正常に機能しなくなって最悪の場合、死にます。故に、それらのポンプを総動員して常に維持しているくらい大事なモノであるというコトです。
ちなみにこの分極の維持には体内の消費カロリーの3割近いエネルギーを使っているとされており、呼吸と同じで生命活動の中枢と言えるわけです。
アコニチンなどの毒物はこの電位の維持を破壊することを可能とする化学物質です。それを神経毒というわけで、神経毒というのは毒物の中でも最もスマートな、破壊の美学が感じられ実に素晴らしい!! ……ってのはこの連載を読み進めていけば分かると思います(笑)
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.05.19 13:00スピリチュアル心臓をギュッと絞めつけて殺す! 身近な猛毒トリカブトの恐怖とは?【ググっても出ない毒薬の手帳】のページです。くられ、ググっても出ない毒薬の手帳、トリカブトなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで