「イカが賢すぎてディープラーニングしてる」北海道スルメイカ不漁
「イカが賢すぎてディープラーニングしてる」北海道スルメイカ不漁の原因にまさかの第三仮説浮上!

北海道東沿岸のスルメイカの不漁が深刻になっている。漁獲高は過去10年で最悪で、イカの塩辛の価格も高騰している。なぜイカは消えたのか?
スルメイカの不漁に関してはこれまでふたつの仮説が登場していた。ひとつは漁場が移動したという説。戦前に小樽から稚内にかけてあれほど獲れたニシンがまったく獲れなくなったのは、漁場、つまりニシンの群れが泳ぐ場所がサハリンやロシア沿岸に移ったからだと言う説がある。
それと同じで海流の変動でスルメイカの漁場がどこか違う場所に移ったのではというのが第一の説だ。
それに対して、有力な第二の説として、海水温の上昇によって卵や幼生体が死滅したという説が浮上した。スルメイカは東シナ海で卵が孵化した後、海流に乗って北海道に辿りつくころに成体となる。今回の問題は、東シナ海の海水温が上昇したために卵が孵化できなかったか、孵化しても幼生が弱ってしまって死滅したのではないかというのである。
ところが最近、この二つの説に異議を唱える新たな仮説が登場した。
スルメイカ漁がどのように行われるかご存知だろうか? 夜間に煌々とした漁火で海面を照らし、疑似餌針の仕掛けを海に下ろしながら集まってきたイカを釣りあげるのが伝統的なイカ漁である。バカなイカたちは光に誘われて集まって、偽の魚に食いついて一網打尽となる。これがスルメイカ漁が成立する前提だったのだが、その前提が崩れた可能性があるのだ。
そう、イカは馬鹿ではなく、むしろ賢いのだ。
スコットランド人サイエンスライターのドゥーガル・ディクソンが製作したドキュメンタリー『フューチャー・イズ・ワイルド』は、何十人もの科学者へのインタビューを通じ、未来に生き残る生物を予測したドキュメンタリーだ。
■人類滅亡した場合、地上を支配するのはイカ
そこでは仮に地上の生物が小惑星の落下や巨大噴火などの影響で絶滅した場合、次に地上を支配する生物は何だろうという予測が行われた。
科学者たちの予測では、現在の脊椎動物が死滅した後に、われわれの先祖同様に地上に上陸してあらたな陸上生物になる可能性がある知能が一番高い海中生物はイカだと言うのだ。実際、イカはあらゆる海中生物の中で最も進化した頭脳を備えているのだ。
ということは、その賢いイカたちが深海でディープラーニングを始めたことで、スルメイカ不漁が起きている可能性は否めない。
「あれは誘蛾灯のようなもので、誘われて近づくと地上に釣りあげられる。絶対に近づかない方がいい」(イカ一同)
……と。
よくよく考えれば、ここ数十年、バカなイカたちが釣り上げられ続けた結果、生き残ったのは賢い遺伝子をもったイカばかりになっている可能性は高い。今、海中に無数に泳いでいるイカたちはダーウィンの言う自然淘汰でバカがいなくなった後の賢者の子孫たちなのである。
次は彼らが上陸する段階だろう。
(文=ホラッチェ/フューチャリスト。グローバル情報と歴史をもとに鋭く未来予測を展開するが、周囲からは理解されずホラだと思われている)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.05.19 13:00スピリチュアル「イカが賢すぎてディープラーニングしてる」北海道スルメイカ不漁の原因にまさかの第三仮説浮上!のページです。スルメイカ、ホラッチェなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで