【縄文】不死とされた蛇、女の子宮、精子としての水
不死とされた蛇、女の子宮、精子としての水…日本人が誇るべき“本当の縄文人の世界観”/大島直行インタビュー
近年、縄文ブームが大いに盛り上がっている。だが、そんな中にあって、従来の縄文のイメージをひっくりかえす独自の縄文解釈を展開して注目されているのが、北海道考古学会会長の大島直行氏である。

2014年刊の著書『月と蛇と縄文人』(寿郎社)では、廣戸絵美による裸婦の写実絵画《妊婦》と国宝土偶の《縄文のヴィーナス》を並べた挑発的な表紙で、月や蛇といった再生のシンボルを使って縄文人の神話的世界観を読み解くという野心的な試みを大胆にアピールした。「縄文土器は鍋ではない」「竪穴住居(建物跡)は住居ではない」「貝塚はゴミ捨て場ではない」と次々に縄文文化の一般的なイメージを覆し、人気プレゼン番組TED札幌にも出演して人気を博した。

それに続く2016年刊『縄文人の世界観』(国書刊行会)では、さらに具体的に縄文の土器、土偶、遺跡などを読み解き、膨大な考古学資料の背後に埋もれてきた縄文人の世界観を生き生きと描き出してみせたのである。
そして、来たる1月29日(日)昼12:00から、東京・高田馬場の白夜書房地下BSホールにて大島直行氏の特別講義が予定されている(詳細はコチラ)。気鋭の考古学者が21世紀を生き抜くための縄文人の世界観を語り尽くすのだ。
「大島氏独自の縄文解釈とはどういうものなのか?」
「従来の日本の考古学者が縄文人の世界観を正しく理解できなかったのはなぜなのか?」
今回は、そんなストレートな質問をぶつけてみた。

——最初に大島先生に注目したのは、北海道考古学会会長としての積極的な発言でした。09年に「北海道・北東北を中心とする縄文遺跡群」が世界文化遺産の国内候補として暫定リスト入りを果たしているのに、毎年のように落選を続けていることについて、手厳しいコメントをなさっていましたが?
大島「縄文文化とは何か? 日本の考古学者はそのことを世界に納得してもらえるような形でちゃんと説明できていないんですよ。日本最大規模の三内丸山遺跡を頂点にして18遺跡をまとめて出せば、世界遺産に通るだろうというわけですけど、大きな勘違い。日本の考古学者は縄文土器の型式や年代を分類する編年研究に没頭して『縄文人はどんな人たちなのか?』『どういう世界観を持っていたのか?』そういうことを全然説明してこなかったということが問題なんです。私は縄文文化が世界的にも他に類をみない独自の世界観を持っていたと確信しています。つまり、縄文人は新石器時代になっても、農耕社会に移行することなく、狩猟採集の生活を約1万3千年に渡って守り続けたのです。そして、土器、土偶、その他の出土品に見られるような非常に豊かな文化を育んできました。縄文人はシンボリズムとレトリック、つまり、象徴とその読み替えのメカニズムを基礎とする狩猟採集の世界観でひとつの文化を作り上げた貴重な存在なのです」
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運不死とされた蛇、女の子宮、精子としての水…日本人が誇るべき“本当の縄文人の世界観”/大島直行インタビューのページです。ケロッピー前田、大島直行、縄文などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで