【閲覧注意】死んだ鹿に発生した「大量のウジ虫」が雪崩を起こす瞬間! 画面をうじゃうじゃ覆い尽くす激グロ映像
※2頁目に衝撃的な画像を掲載しています。苦手な方は文章のみご覧ください。

動物の死体や糞に産卵されたハエの卵は、半日から3日というスピードで孵化し、ウジ虫として知られる幼虫が姿を現す。ウジ虫の状態でいる5~10日の間に2回の脱皮を繰り返し、サナギへと変化。その状態でさらに4~10日間ほど過ごし、ついに成虫であるハエへと変態を遂げる。それぞれのプロセスは気温が高いと短くなり、逆に気温が低くなると長くなるという。ハエは1回の産卵で50~150個、生涯には500個もの卵を産む。このように彼らの繁殖力はすさまじく、生まれた幼虫が1匹残らず成虫になった場合、1カ月後には2,500万匹まで増える計算になるそうだ。
今回、動画共有サイト「LiveLeak」に公開された映像には、前述のハエの繁殖力を物語るような、おびただしい数のウジ虫が死んだヘラジカに群がる様子が収められている。丸々と太った大量のウジ虫が、我先に屍肉を喰らおうと雪崩まで起こす始末。さらに、そのウジ虫を捕食しようと、他の虫まで集まっている。そして、撮影者は3日後にも同じ場所を訪れてカメラを回しているが、横たわるヘラジカの死体はすでに変わり果て、骨だけになっていた。自然界の壮絶な食物連鎖を垣間見ることができる映像だ。
■ウジ虫を使った治療方法も存在する
さて、害虫として嫌われるウジ虫だが、実は益虫としての一面もある。ウジ虫は壊死した組織を好んで食す一方、健康な組織は食さず、また殺菌効果のある分泌液を吐き腐肉を食べるといった興味深い生態をもつ。この生態を利用した治療方法が確立されており、「マゴットセラピー」と呼ばれる。実はこのマゴットセラピー、古くは古代マヤ文明など、数千年前から行われていた記録も残されているという。日本では、2004年に初めてマゴットセラピーが行われ、全国でも徐々に関心が高まっているそうだ。
大量のウジ虫が群がる様子には悪寒が走るが、マゴットセラピーの普及によって害虫としてのイメージを払拭することができるか、彼らの今後に期待しよう。
(文=北原大悟)
※次頁に衝撃的な画像を掲載しています。苦手な方はTOPにお戻りください。
関連記事
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
- 人気連載
アナタの「守ってあげたくなる人」度がわかる4択占い! Love Me Doが“甘えてOKタイプ”かどうかを診断!
■周囲が「守ってあげたい」と思うのは…… 「友達と2人...
【閲覧注意】死んだ鹿に発生した「大量のウジ虫」が雪崩を起こす瞬間! 画面をうじゃうじゃ覆い尽くす激グロ映像のページです。ウジ虫、ハエ、北原大悟、マゴットセラピー、ヘラジカなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 冬至の伝統行事
- 超海外
- 「死の直前に幽霊が訪ねてきた」ワシントンポスト
- 超科学
- 人間のテレポーテーションが完成しても絶対に使いたくないヤバい理由が判明
- 超異次元
- 「死の直前に幽霊が訪ねてきた」ワシントンポスト
- 芸能
- 「老害ではなかった…」小倉智昭の現場での評価が高すぎ
- 超刺激
- 最悪の連続殺人鬼ジェフリー・ダーマーの被害者写真が流出
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!