火星と恐竜はダークディスクによって同時に殺された
火星と恐竜は「ダークマター円盤」によって同時に殺されていたことが判明! 地球6度目の大量絶滅ももうすぐ!?

火星のイメージとして真っ先に思い浮かぶのは、カラカラに乾き、赤茶けた不毛の大地だろう。“死の星”ともいわれる現在の火星だが、かつては地表に水もあり、活発な火山活動があったこともわかっている。つまり太古の昔、火星は“生きている”惑星だったのだ。そして、NASAによる最新の研究で火星の火山活動がいつまで行なわれていたのか、その時期が判明した。
■アルシア山の火山活動の詳細が明らかに
火星の赤道近辺、タルシス台地にあるタルシス三山のうち、最も南に位置する火山がアルシア山(Arsia Mons)だ。もちろん、現在は活動の痕跡だけが残る“死火山”であるが、一体どの時点までアルシア山の火山活動は続いていたのだろうか。

NASAの研究チームが今年1月に学術誌「Earth and Planetary Science Letters」に掲載し、3月20~24日に米・テキサス州ウッドランドで開催された学会「Lunar and Planetary Science Conference」で発表した研究によれば、これまで困難だった火星の火山活動の年代特定が新開発のコンピュータモデルによって可能になったという。
新モデルを用いた計算によれば、アルシア山の火山活動が活発になったのが約1億5000万年前で、その後、火山活動が休止したのは5000万年前であるとのことだ。
火星の衛星軌道を周回するNASAの多目的探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」から送られてきた高解像度のアルシア山の画像を新しい分析方法で調べたところ、29の噴火口が発見されている。一番古い噴火は2億年前で、火山帯全体がもっとも活発に活動していたのは9000万年前と推定できるという。そして、今から5000万年前に火山活動が休止、アルシア山は死火山となったのだ。

そして、火星の火山活動の最盛期であった9000万年前から、次第に弱まり遂に途絶えた5000万年前までの間に、我々の地球の側では重大な出来事が起きていた。それは、恐竜を含む生物の大量絶滅である。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運火星と恐竜は「ダークマター円盤」によって同時に殺されていたことが判明! 地球6度目の大量絶滅ももうすぐ!?のページです。NASA、火山、ダークマター、火星、恐竜、地球、仲田しんじ、大量絶滅、ダークディスクなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで