シャブ中の妄想を嗤うな ― ドラッグで見える幻覚・妄想は、我々の生活の中にも存在していた!?(石丸元章インタビュー)
石丸元章氏の新著『覚醒剤と妄想 ASKAの見た悪夢』(コア新書)の出版記念インタビュー第1回目では、ドラッグ依存症の戦慄の真実、ASKAや清原など芸能有名人がドラッグにハマるワケ、そして、ドラッグとの向き合い方や大麻合法化問題など、盛りだくさんに語ってもらった。出版記念インタビュー第2回目は、ドラッグと妄想、ASKAが抱いた妄想の正体と予言、恐るべきドラッグの神様の存在、妄想を否定することの危険性など、衝撃的な話題が飛び出す。
■他人の妄想を嗤うな! 誰もが日常的に妄想はしているのだ

――新著の帯に「他人の妄想を嗤うな」と書かれていますね。
石丸「妄想するのは大いに結構なことですからね。当たり前だけど嗤っちゃいけない。それに、自分で気付いていないだけで、誰もが妄想の中に生きているんです」
――「常に自分は正常だ」と思っている人も、妄想の中にいるわけですね?
石丸「むしろ、妄想を持っている方が正常なの。例えば、喫茶店で黒い飲みものが出てきたら、コーヒーであると信じるわけじゃない? それは普通のことだと思うかもしれないけど、実際のところはどうかな? いちいち「それが本当にコーヒーなのか」を確かめたわけじゃないですよね。ただ、そう確信しているだけなんです。あるいは恋愛なんかにおいて、相手のことを『この人は運命の人だ!』とか思いますよね。しかし、運命の人という確証や証拠はもちろんない。やっぱり、そう確信してるだけ。こういう根拠のない確信が妄想の基本なんです」
――確かに、平凡な恋愛でも、みんなドラマチックに考え過ぎですよね。

石丸「そうですよね(笑)『赤い糸で結ばれている』『運命の人』などというのは、言わば単なる思い込み。それって妄想なんですよ。だって、科学的根拠なんて何一つないんだから。『根拠のない非現実的なことを強く思い込んで、それを確信してしまう』というのがヤスパース(注1)が言う妄想の要点なんです。たとえば、神様がいるなんて証明はない。非現実的な存在なんです。だけど、強く信じているわけじゃない? ヤスパースの妄想の定義には当てはまりますよね」
(注)カール・ヤスパース(1883年~ 1969年)ドイツの哲学者・精神病理学者。
――宗教も妄想ということですね。
石丸「さっきも言ったけど、妄想を抱いているということは正常なことなんですよ。妄想っていうのは世界との意味的な結び付きなんです。たとえば失恋した時に『運命の人だと思ったのになぜ失恋した?』となる。世界との意味的な結びつきが薄れて、心が不安定になりますよね。だけど、そこで自殺しないで『運命の人と一緒になれなかったけれど、神のご意思で私には生きる意味がある』と、宗教に寄りかかって妄想を抱くことで、自分が空虚にならなくてすむんです」
――意味がないと人間は生きられないみたいですね。
石丸「だって、本当に意味をなくしてしまったら、精神が崩壊してしまうからね」
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運シャブ中の妄想を嗤うな ― ドラッグで見える幻覚・妄想は、我々の生活の中にも存在していた!?(石丸元章インタビュー)のページです。ASKA、石丸元章などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで