火星で発見された「古代都市の形跡」トップ4
火星で発見された「古代都市の形跡」トップ4! 有名な人面岩からインカの街まで、世間をアッと言わせた光景たち!
■バイキングの旅立ち
長らく続いていたベトナム戦争が終結を迎えた1975年――。武力衝突に疲弊したアメリカとソ連は、まだ消極的ながらも、共存の道を模索し始めていた。
冷戦のさなかにあった両国が、融和の一歩を踏み出す場として選択したのは、地政学上のしがらみを遠く離れた宇宙であった。両国の飛行士を乗せた宇宙船が、軌道上で身を寄せ合い、44時間にわたるランデブーを遂げたとき、世界中のメディアは歴史的快挙としてこれを報じた。
「アポロ・ソユーズテスト計画」として知られるこの出来事は、米ソの緊張緩和を演出するのみならず、1950年代より持ち越されていた宇宙開発競争に終止符を打った。

かかる報道の陰で、アメリカ・フロリダ半島に位置するケープカナベラル空軍基地から、2機の探査機が飛び立とうとしていた。彼らが目指すのは火星で、北海の荒波を渡った征服者たちにちなみ、バイキング1号、2号と名前が与えられていた。
およそ10カ月にわたる旅路の果てに、2機の探査機は火星の地表へと降り立った。宇宙開発史に残るもうひとつの快挙が、しめやかに達成された瞬間だった。
■文明の痕跡を発見? シドニアの人面岩
火星の探査は順調に進み、貴重な知見がもたらされた。
しかし、それを機に火星は、単なる移住候補地としてだけでなく、謎の文明の痕跡が残る土地として人々の目に映るようにもなった。現地から送られてくる写真には、地球上の遺跡に似た景観が、しばしば紛れ込んだためである。今回はその中でも最も人工感のあるものを紹介しよう。
■人面岩
人工的と感じさせる景観としてもっとも著名なものが、シドニア山群中に確認された人面岩である。当時出回った写真には、地上探索機と分離したバイキング1号のオービタ(軌道船)が、衛星軌道に乗って撮影したものだ。

NASAは地表に浮き出した表情を、光と影の作用による偶然の産物と説明したが、納得がいかないと感じた人々も少なからずいて、独自の解釈が練られた。加えて、人面岩の目と鼻の先にはピラミッドを思わせる地形もあり、疑惑には拍車がかかっていた。
もっとも今日では、後発の探査機の活躍によってNASAの主張が正しかったことが証明されている。異なった方角からの接近で影が消えると、そこには何の変哲もない岩山の姿が現れた。
関連記事
- 人気連載
中指にホクロや鉛筆の芯の痕がある人は「天下」を取れる!? 仕事で大成功する手相をLove Me Doが徹底解説!
【手相】オタクから“その道のプロ”になれる手 今回は、...
- 人気連載
小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露! 師匠、愛人、総理、公安、ジャパンハンドラー…ジェームズ斉藤!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
火星で発見された「古代都市の形跡」トップ4! 有名な人面岩からインカの街まで、世間をアッと言わせた光景たち!のページです。NASA、火星、Forest、パレイドリア効果、人面岩、古代都市などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 東京五輪で行われる競技は9種類のみ!?IOCの思惑と陰謀!
- 超海外
- 中国が気象兵器プログラム拡大「周辺国の降雨パターンに乱れ」
- 超科学
- 中国が気象兵器プログラム拡大「周辺国の降雨パターンに乱れ」
- 超異次元
- ヒトラー「2039年予言」のあまりにも恐ろしい内容
- 芸能
- 「佐々木希は大迷惑」渡部のアルバイトの真相!
- 超刺激
- 弁護士夫婦が白昼堂々“メッタ斬り”で惨殺される決定的瞬間
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕