犯罪者も売春少女もすべて不問の観光地!
奇習! 犯罪者も売春少女もすべて不問! 日本有数の観光地にあった“暗黙のルール”

首都圏から電車で2時間ほど行った先にある伊豆半島。今でこそ“廃ホテル半島”と化しつつある当地でが、かつてはその玄関口である熱海が「東洋のナポリ」などと呼ばれて脚光を浴び、憧れの新婚旅行地として広く知られていたこともわかるように、日本人が本物のナポリへ造作なく出かけられるようになるまで、同地域は多くの人々にとっての“身近な楽園”として、大いに賑わったものだった。
しかしそうした“光”の部分があったがゆえに、同時に“影”の部分も生まれたのであった。
「そりゃあ当時はエラい好景気でね。若い人らなんかからすると、バブル時代のあの感じを思い浮かべてもらえれば、それが近いんじゃないかな? というぐらい」
伊豆地方の“全盛期”に当地で過ごした元・宿泊業の土屋茂さん(仮名・84)は、当時の賑わいを振り返りつつ、懐かしそうに語る。
「熱海から伊東、熱川、稲取、下田とね、それこそ繁忙期になると全部のホテルや民宿が毎日満室になるほどでね。夏の1カ月で1年分稼ぐだなんて言う人も少なくなかった。それこそ毎日がひたすらお祭りのようだったよ」
主に、戦後の焼け野原から高度経済成長期へと時代が移り変わり、さらにバブル景気が訪れるまでのいわゆる「1ドル360円時代」に、父から継いだ家業の旅館を発展させる形で、「一財産も二財産も築けた」という土屋さん。その好景気ぶりは、当時を知らぬ我々からすると、まさに“終わらないバブル”といった雰囲気のものであるが、そうした好景気による“光”は、同時に“影”の部分を生み出すこととなったという。
「なにせね、慢性的な人手不足なもんだからね、素性の知れない人間でも平気で雇っていたし、昨日までいた人間が急に姿を消すだなんてこともザラでね。そういう環境だから、犯罪者やヤクザ者崩れなんかも平然と紛れ込んでいたし、借金のカタに売られてきたような娘だって結構いた。でも、誰も詳しい話を聞くことなんかありゃしない。そういう場所だったし、そういう時代だったんだよ」
土屋さんの話によると、伊豆半島の各地にある観光地では、ホテルや旅館などの“表の観光業”のスタッフばかりではなく、ストリップ小屋やソープランド、さらには“ちょんの間”的な風俗といった“裏の観光業”働く女性たちなど、様々なジャンルで深刻な人手不足が生じ、それゆえ、履歴書1つないような素性不明の人々が各地から日々押し寄せ、自然と紛れ込んでいたのだという。そのため、大都市圏で犯罪を犯して逃走している者や、家庭を放棄して逃げた失踪者、さらには借金のカタに身売りされた者など、様々な“ワケあり”の人々がこの地で暮らしていたという。無論、その多くは、当地に昔から住む人々にとっても余所者でしかなかったが、猫の手も借りたいくらいの状況であったがゆえに、あえてそれを見てみぬふりをすることで、結果として彼らを受け入れるという“暗黙のルール”が存在していたのだという。
「そうだねえ、当時は“あの人は東京で人を殺したらしい”とか、“会社の金を盗んで逃げてきたらしいよ”とかね、そういう話がしょっちゅうあって。それこそ、いろんな人がいたけども、やっぱり私が気になったのは、女の子たちかな。見た感じとしちゃ、どう見たって小学校の高学年くらいから、せいぜい、中学校の1、2年くらいの年頃だったけども、そういう子が売春の元締めに囲われていたりね。またそういう子を目当てにね、東京の大店の御曹司なんかが、週末になると足繁く通ってきたりとかさ。バブルの頃に、金持ちの好き者が東南アジアに子供の売春ツアーみたいなのやったりっていうのが問題になったけども、あんな感じだったよね」
やがて日本がバブル景気を迎え、世界各地にある“本物の南国”へと簡単に出かけられるようになり、また、90年代に起きた伊東沖の群発地震などの影響により、衰退の一途を辿ることとなったかつての“身近な楽園”伊豆半島。かつて当地に身を投じた逃亡者も、売春少女たちも、その大半が姿を消したであろう今、寂しげな様子で当地の街道筋に立つシュロの木だけが、時代の移ろいをただただ無言で眺めている。
●戸叶和男の記事一覧はコチラ
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
奇習! 犯罪者も売春少女もすべて不問! 日本有数の観光地にあった“暗黙のルール”のページです。奇習、売春、伊豆、戸叶和男、日本奇習紀行、旅館などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超科学
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超異次元
- 東京五輪は2032年に再延期、2021年に関東で巨大地震!?
- 芸能
- 派手めの超人気女性タレントXの「危険な写真」が流出か!
- 超刺激
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!