キムタク主演ドラマはこれからも「惨敗」続き確定
キムタク主演ドラマは今後も「惨敗」確定!? 木村拓哉を苦しめる理不尽な印象操作とは?

新ドラマの放送が開始され、第1話の視聴率が出揃うと、その数字をもとに新聞記事が作成されることが多い。だが、その書かれ方を見ていると不思議に思うことがある。
たとえば同じ10%を取っていても「大惨敗」と書かれることもあれば、「好スタート」と書かれることもあるのだ。なぜ、同じ数字でも書かれ方が違うのか、その実情を芸能関係者に聞いた。
「たしかに新聞記事を見ていると同じような数字にもかかわらず、随分とニュアンスが違うと思うことがあります。場合によっては12%取っても惨敗と書かれている一方、8%でも好スタートと書かれることも。この違いを不思議に思うかもしれませんが、結局は俳優・女優のその時時の好感度やイメージで書かれているからです」(芸能プロ関係者)
視聴率という確固たる数字がありながらイメージありきとはどういうことなのか。
「世間的に好かれているタレントの場合には多少数字が低くても持ち上げてもらえますし、逆に嫌われている場合にはよほどの高視聴率を取らない限り『惨敗』だの『最悪のスタート』だのと書かれるんです」(同)
好かれるタレントは持ち上げられ、その逆は落とされるというのが現状のようだ。では、今現在ならばそれぞれどのようなタレントが当てはまるのか。
「今、他の主演俳優ならば及第点と思われる数字を取っても『惨敗』と書かれてしまう代表格は木村拓哉さんでしょうね。SMAPの解散騒動以降、完全に悪者というイメージがついてしまいました。仮に20%以上を取ることができれば褒め称えられるでしょうが、それ以下ならば叩かれて終わりです」(同)
それもおかしな話だ。だが、褒める場合でも苦心しているケースも多いようだ。
「たとえば6%や7%しか取れていない場合、通常なら低視聴率の扱いです。しかし、それでも褒めなければいけない相手の場合には、なんとかいいところをひねり出しているのが記事からも伝わってきます。たとえば、それぞれの放送時間帯で当然条件が違うわけで単純には比べられないはずなのに、『今クールのドラマの中では好発進』などとざっくりと他のドラマと比較して勝っているなどという書き方をしています。
木村拓哉さんなどは同じクールで草なぎ剛さんのドラマが放送されていたのですが、違う曜日、違う時間で放送されていたにもかかわらず、視聴率が比較されて『勝った・負けた』などと書かれていました。もはや意味不明の比べ方ですが、今後も同様に褒めたりけなしたりしないといけないんでしょうね」(同)
本当に意味不明だが、世間が抱くイメージに合わせる形で記事も書かれているということだろう。こんな理不尽をはねのけるためには、やはり主演ドラマで圧倒的な高視聴率を取るしかないようだ。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露! 師匠、愛人、総理、公安、ジャパンハンドラー…ジェームズ斉藤!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
- 人気連載
暴力描写が過激ぎて欧米で上映禁止! 壮絶リンチ、耳切り、残酷すぎる人体損壊の名作『続・荒野の用心棒』
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
キムタク主演ドラマは今後も「惨敗」確定!? 木村拓哉を苦しめる理不尽な印象操作とは?のページです。ドラマ、木村拓哉、視聴率、吉沢ひかる、キムタクなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 【2月26日】大規模クーデター未遂「二・二六事件」が発生した日
- 超海外
- 小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露!
- 超科学
- 臨死体験は「脳の酸素不足」ではない! 博士が解説
- 超異次元
- 【衝撃】宇宙人にガンを治してもらった元女性議員がいた!!! 余命3カ月
- 芸能
- 井上咲楽の「TENGA」柏木由紀「マンクロコウ」恥ずかしい誤答
- 超刺激
- 13000ボルトの電線に触れた男、「火花と煙」が噴き出して即死
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- 『農家の嫁は、取り扱い注意!』緊急劇場公開決定!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕