暴露された「米国防総省25億円UFO調査」の具体的な内容とメンバーがヤバすぎる! ベガスのビルでUFO保管、軍人と宇宙人の遭遇…!
米国防総省がUFO調査のために25億円の闇予算(ブラック・バジェット)を計上していたことが分かり、世界中で大きな話題となっているが、ここに来て、複数の政府関係者が今回の件について重い口を開いた。
■国防総省がUFO調査プロジェクトの存在を暴露

今月16日、米紙「New York Times」が、米国防総省が2007年~2012年の5年間にわたり、UFO調査プロジェクト「先進航空宇宙脅威識別計画」に2200万ドル(約25億円)の予算をつけていたと報じた。同プロジェクトはネバダ州のハリー・リード元上院議員や日系の上院議員ダニエル・イノウエ氏らUFOの存在に関心を持つ政治家らによって発足されたという。
興味深いことに、リード元議員がUFOに興味を持つきっかけとなった人物は、かつてトカナでも報じた米UFO界の超重要人物であり、NASAに資金提供をしている大富豪ロバート・ビゲロー氏であり、同プロジェクトの調査も「ビゲロー・エアロスペース」社に委託されていたそうだ。

そこでビゲロー氏は自社や下請け業者に指示を出し、身体に異常を訴えるUFO目撃者らの検査や、UFOと遭遇した軍人の聞き取り調査、さらにはラスベガスのビルをUFO機体の金属片などを保管する倉庫に改築したとされている。こういった事情を考慮すると、かつてビゲロー氏が「地球外知的生命体の存在を完全に信じている」とテレビ番組で自信満々に発言していたことも納得できるだろう。
さらに、国防総省内で同プロジェクトの指揮を取った人物は、トカナでお馴染みの米ロックバンド「Blink 182」の元メンバー、トム・デロング氏が創設を宣言した「To The Stars Academy」の講師陣にも名を連ねているルイス・エリゾンド氏だったそうだ。エリゾンド氏によると、同プロジェクトの予算は2012年で尽きたというが、自身が辞任する際に後任がいたことを明かしており、現在も米政府内でUFO調査は続けられているとみられている。
関連記事
最新記事
- 人気連載
油田を発見して「経済崩壊」した国・モーリタニアのやばい謎を亜留間次郎が解説! 現在は中国政府が介入し…!?
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
- 人気連載
選ばれしキャバ嬢による「プロ孫」の世界 ― 1年間の研修、3つの書類、致命的ミス… 本当にあった“罪深き世界”
ある元キャバ嬢から聞いた怖い話です。 キャバクラが何を売っ...
関連リンク
コメントする