“コインチェック”お笑い界に広めた元凶は!?
“コインチェック問題”でお笑い界に激震「被害者50人以上、全財産失った者も」! 仮想通貨を広めた元凶の芸能人は?

仮想通貨取引所「コインチェック」から顧客資産の仮想通貨「NEM(ネム)」が不正アクセスにより580億円分流出した問題で、芸能界が大混乱に陥っている。最も非難されるべきはハッカーだが、同社の脆弱なセキュリティーが被害を拡大させた。仮想通貨取引所は、外部からの不正アクセスを防ぐため、通常は顧客から預かった仮想通貨を外部ネットワークから切り離して管理するが、コインチェックはオンライン上にNEMを保管していた。これでは「どうぞ盗んで下さい」と言っているようなもの。金融庁は同社が事業拡大を優先し、資産の安全管理は後回しにしてきたとして、資金決済法に基づく業務改善命令を出した。
とばっちりを受けたのは、同社のCMに出演する出川哲朗。冠番組も好調で乗りに乗っていたが、ミソをつける形に。ネット上では「出川のせいだ」「やばいよ、やばいよと言っていたけど、本当にやばいじゃねーか」と批判が殺到しているが……。
「CM起用にあたり、出川さんもコインチェックで口座を開設したそうですから、彼もまた被害者です」(芸能プロ関係者)
シャレにならないのはお笑いコンビ「藤崎マーケット」のトキだ。預金のほとんどをNEMに回していたそうで「急に(預金が)ゼロになるということがこの世にあるんだと……。残高は6万円と(電子マネーカードの)PiTaPa(ピタパ)の6000円くらいしかない」と意気消沈している。さらにお笑いコンビ「サバンナ」の八木真澄も、大阪市内行われたイベントで「コインチェックで30万円くらいが消えてしまいました。ネムで」と告白。周囲の若手芸人も多数被害に遭っているという。
では、お笑い界に仮想通貨を広めたのは、一体誰なのか?
関連記事
- 人気連載
コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説! 差別、偏見、魔女狩り、天皇、シャーロックホームズ…!
【薬理凶室の怪人で医師免許持ちの超天才・亜留間次郎の世界征服...
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
“コインチェック問題”でお笑い界に激震「被害者50人以上、全財産失った者も」! 仮想通貨を広めた元凶の芸能人は?のページです。お笑い、松本人志、出川哲朗、仮想通貨、NEM、たむけん、コインチェックなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超科学
- コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説!
- 超異次元
- 【重要】バイデン新大統領はUFO“隠蔽”方針か!?
- 芸能
- 派手めの超人気女性タレントXの「危険な写真」が流出か!
- 超刺激
- 極寒の湖で“氷漬けになった”溺死体が発見される
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!