仏教僧は、他教徒よりも「死を恐れ、自己中」だと研究で判明!
【悲報】仏教僧は、他教徒よりも「死を恐れ、自己中」だと研究で判明! 僧侶のイメージ完全崩壊… 全宗教で断トツの俗物

多くの人にとって、死は恐ろしいものだろう。だが、日頃から死に接している仏教僧はどうなのだろうか? すべては無常であり、自己は幻想だと語る仏教僧らは死を恐れていないはずだろう。
■崩れる仏教僧のイメージ
意識高い系海外メディア「Big Think」(27日付)によると、米・アリゾナ大学のショーン・ニコラス教授率いる研究チームは、仏教僧は死の恐怖を克服し、利他的であるという予想の下、インドのチベット僧院で修行している仏教僧数百人にアンケート調査を実施。その驚愕の結果が、科学ジャーナル「Cognitive Science」に公開された。なんと、比較対象となった、出家していないチベット人、インドのヒンドゥー教徒、クリスチャンと無宗教のアメリカ人に比べても、仏教僧が最も強く死の恐怖を感じており、利他的な精神も最低だったことが判明したのだ!
アメリカ人の対象者はオンラインで実験に臨んだが、他の集団はそれぞれの言語に完璧に翻訳された用紙で回答した。実験に参加したチベット仏教僧は、インドのビャルクッペやムンドッドの僧院で修行している難民チベット人だ。研究チームは、30人の仏教学者に仏教の教義に照らして最適な回答を聞いていた。

●自己の連続性を信じるか?
質問の2つは、「自己の連続性と永続性」に関するものだった。事前の予想通り、「過去から未来へ続く自己」(連続した自己)という考えに最も否定的だったのは仏教僧だった。アメリカ人の場合、キリスト教徒であろうとなかろうと、自己の連続性を信じている人が多く、他の集団に関しても、出家していないチベット人も含めて、半々に収まったという。時間を通じて存続する「核となる自己」(永遠の自己)、つまり魂のようなものに対しても同様の結果だったそうだ。
●死の恐怖を感じるか?
では、死の恐怖はどうだろうか? 仏教学者らは、仏教徒ならば、無我の教義で死の恐怖を克服するだろうと考えた。しかし、予想に反し、死の恐怖を最も強く感じていたのは仏教僧だったのだ。“死の訓練”に長けているはずの仏教徒が一般人よりも死を恐れているとはなんとも不思議ではないだろうか?
関連記事
- 人気連載
アナタの「守ってあげたくなる人」度がわかる4択占い! Love Me Doが“甘えてOKタイプ”かどうかを診断!
■周囲が「守ってあげたい」と思うのは…… 「友達と2人...
- 人気連載
「とうとう……脱がしてしまいました」LGBT系のクレオパトラ映画が凄い!
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
【悲報】仏教僧は、他教徒よりも「死を恐れ、自己中」だと研究で判明! 僧侶のイメージ完全崩壊… 全宗教で断トツの俗物のページです。仏教、チベット、恐怖、死、僧侶、心理学、利他行などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 口永良部島にある奇跡の「400円宿」に潜入!
- 超海外
- プーチン大統領が100匹のアヌンナキを殺害か!
- 超科学
- 人間のテレポーテーションが完成しても絶対に使いたくないヤバい理由が判明
- 超異次元
- プーチン大統領が100匹のアヌンナキを殺害か!
- 芸能
- 「老害ではなかった…」小倉智昭の現場での評価が高すぎ
- 超刺激
- 最悪の連続殺人鬼ジェフリー・ダーマーの被害者写真が流出
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!