漫画の“原作レイプ”続出で…名作邦画のリメイクブーム到来?「ぼくらの七日間戦争」「おくりびと」など!

毎年、何百という数の邦画作品が公開されているが、その中には漫画作品を原作にしている実写映画も多い。だが、中には原作の世界観をぶち壊すかのような作品も多く、ファンからは“原作レイプ”とも揶揄されることがあり、漫画の実写化には賛否が伴う。
そのような中、最近の映画やドラマの世界では、次なる一手を見据えて動くスタッフが多数いるという。
「以前から漫画ベースの映画は多いのですが、さすがにどこの映画会社も乱発しすぎており、さらに世界観の作り込みの甘さなどから世論の反感もかっています。さらに、あらゆる漫画を実写化してきたために、もはや映像化できる漫画原作がほとんど見つからない状態にあるんです。そのため、今は実写邦画のリメイクに目をつけるプロデューサーが増えています」(映画会社プロデューサー)
リメイクとは文字通り「作り直し」だが、どういうことか。
「たとえば、『男はつらいよ』など誰もが知るメジャー映画のリメイクなど、過去に大ヒットを記録した邦画を現代版として蘇らせることを多くの映画関係者が模索しているんです」(同)
あくまでも企画段階だというが、超メジャー作品のリメイクを模索しているとは少々驚きだ。
ほかには、どのようなタイトルがあるのか。
「名作として知られている『眠らない街~新宿鮫~』『月とキャベツ』『ぼくらの七日間戦争』『おくりびと』などはリメイク企画を考えているプロデューサーがたくさんいます。ゴーサインが出るかどうかは別ですが、脚本もそのまま使おうとしているので制作がラクですし、準備費用も抑えられます」(同)
近年でいえば『戦国自衛隊』シリーズなどのようにリメイクによって好評を得ている作品もある。しかし、これらはあくまでも内容を変更して制作しており、オリジナルの扱いともいえる。そのため、過去にヒットしたからといって脚本をそのまま使用したリメイクで勝算はあるのか。
「物語は同じですがキャストは今どきの人気若手俳優などに置き換える予定です。大ヒットするかどうかはわかりませんが、そこそこのヒットは見込めるでしょう。ですから、これからはリメイク作品が続々と生まれるはずです」(同)
どうやら漫画から過去の名作に視点を変えただけで、相変わらずオリジナルの企画を練り上げようという気概のあるプロデューサーは少ないようだ。また、キャストが新鮮ならばヒットすると考えている時点で、やはり日本の映画業界は危機的状況といえるだろう。漫画レイプの次は過去の名作レイプが始まるようである。
(文=吉沢ひかる)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
4月12~18日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 失言、紛失、鳥の糞… Love Me Doが開運アドバイス
■2021年4月12日~18日「今週の不幸を回避し、運命...
- 人気連載
ペニスが小さい男と結婚すると幸せになれる!? かつて西日本に実在した「粗チン信仰」の歴史的経緯を取材!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 昔から「羮(あつも...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
漫画の“原作レイプ”続出で…名作邦画のリメイクブーム到来?「ぼくらの七日間戦争」「おくりびと」など!のページです。漫画実写化、邦画などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 超珍しい「北王子線」の廃線路が突然撤去、鉄オタ号泣!
- 超海外
- 【重要】コロナパンデミック前から「ワクチンパスポート計画」が練られていたと判明
- 超科学
- “顔のない女性”の苦悩と家族の愛! 希望を胸に生きる
- 超異次元
- 中島みゆきの周囲で起こる心霊現象を元カメラマン激白
- 芸能
- 舐達麻逮捕で周辺ラッパーが大量逮捕か?
- 超刺激
- 飛び降り自殺者、「壊れたマネキン」状態に…!
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- 中国によるウイグル人の大量虐殺、鬼畜なる実態!
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕