とんねるずと『めちゃイケ』が終わってもテレビは不滅! 絶対に終わらない2つの理由を徹底解説!

【新刊『とんねるずと『めちゃイケ』の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』(イースト新書)発売記念! 著者:ラリー遠田緊急寄稿】

 インターネットの普及や娯楽の多様化などによって、テレビの影響力は年々下がっていると言われる。特に、ネット上では「テレビはもう終わりだ」というような言説がまことしやかにささやかれることが多い。確かに、数字の上では総世帯視聴率(テレビをつけている人の割合)は一貫して下降傾向にある。

 だが、実際のところ、日本の地上波テレビはまだまだ強い影響力を維持しているのではないかと思う。オリンピック、W杯、紅白歌合戦など、数千万人単位の人が日本中で同じ番組を見るという現象はいまだに存在するし、ネット上で人々の話題になるのもテレビや芸能関連のニュースばかりだ。それなのになぜ「テレビは終わった」式の言説がまかり通っているのか。そういうイメージをもたらしているものは何なのか。


●お笑い番組とバラエティ番組の変化

 まず、テレビのバラエティ番組のあり方が変わっている、ということが挙げられる。「昔のお笑い番組はもっと面白かった」と主張する人が頭に思い浮かべている「お笑い番組」とは、大抵の場合、『8時だョ!全員集合』『オレたちひょうきん族』『とんねるずのみなさんのおかげです』のようなコント中心のバラエティ番組である。一昔前まではそのような形式の番組が人気を博していたし、いま「レジェンド」と呼ばれるような芸人は必ずと言っていいほどそういった番組を経て現在の地位を築いている。

 だが、「目的もなくただふざけるだけの番組」は、今の時代にはニーズがない。フジテレビだけは頑なにそのスタイルにこだわってきたのだが、ここ数年で『笑っていいとも!』『SMAP×SMAP』『とんねるずのみなさんのおかげでした』『めちゃ×2イケてるッ!』などが立て続けに終わり、そのような伝統もほぼ途絶えてしまった。

 だが、このことから「テレビの笑いは終わった」と考えるのは早計である。確かにコント中心で「何でもあり」のバラエティ番組は絶滅しつつあるのだが、その代わり、すべてのバラエティ番組がお笑い番組化しているという動きがあるのだ。

 どんなジャンルのバラエティ番組にも笑いのプロである芸人が出ているし、お笑い色の強い企画も多い。いま最も人気のあるバラエティ番組である『世界の果てまでイッテQ!』も、見方によってはお笑い番組だと言っても差し支えないほど、笑いどころがふんだんにある。芸人が自ら体を張って笑いを取ろうとするだけではなく、スタッフ側がナレーションなどで出演者をイジるような場面もある。笑いの生み出し方やそこで生まれる笑いの種類が時代によって変わっているだけで、テレビが「笑い」を強く志向していることには変わりがないのである。

とんねるずと『めちゃイケ』の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論 (イースト新書)

平成が終わる現在、テレビ業界とお笑い界で巻き起こっている地殻変動を膨大な資料をもとに徹底分析

人気連載

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...

2023.03.15 10:45事件
妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.02.12 14:00ARTの連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...

2023.01.30 17:00海外の連載
夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.01.15 14:00歴史・民俗学
花粉に速攻する波動シール、電気代10%削減テラヘルツ節電器、心身が整う波動調整ピラミッド… インフレを乗り越える波動グッズ3選!

花粉に速攻する波動シール、電気代10%削減テラヘルツ節電器、心身が整う波動調整ピラミッド… インフレを乗り越える波動グッズ3選!

 広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...

2023.03.20 11:00スピリチュアル

とんねるずと『めちゃイケ』が終わってもテレビは不滅! 絶対に終わらない2つの理由を徹底解説!のページです。などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで

人気記事ランキング更新

トカナ TOCANA公式チャンネル