牛を生きたまま解体する光景が残酷すぎる=中国
【閲覧注意】牛を生きたまま解体する光景が残酷すぎる! 切り裂かれ、目を見開き、死の痛みを堪える仕草=中国
※2頁目に衝撃的な画像を掲載しています。苦手な方は文章のみご覧ください。

近年、屠畜や動物の調理法をめぐる議論が世界中で盛んだ。スイスでは今年1月、エビやカニなどの甲殻類を生きたまま茹でる調理法を禁じる法律を新設し、3月から施行された。
同法の背景には、甲殻類は高度な神経系を持っているため、生きたまま熱湯で茹でられると激しい痛みを感じると主張する動物愛護団体や一部の科学者の存在がある。こうした“科学的”知見をふまえて、甲殻類の調理において、事前に気絶させてから絶命させることが義務づけられた。同法に対しては、スイス国内の外食産業界が強く批判している。従来の調理法が否定されたばかりか、作業の増加や設備の補充など経済的デメリットも大きいからだ。
動物を生きたまま屠畜したり調理したりすることに対しては賛否両論が渦巻いており、個人の価値観や宗教観なども絡み合ってなかなか意見は一致しない。甲殻類でさえそうなのだから、牛や豚、羊などの哺乳類となれば、なおさら結論が出ないのではないだろうか? ここで、海外の動画共有サイト「LiveLeak」に公開された映像を紹介し、読者たちにも考えてもらうこととしよう。
中国で撮影されたという動画には、男性が牛を解体するシーンが映し出される。首から下の皮膚が剥がされ、筋肉が剥き出しになった牛――。男性が牛の筋肉にナイフを突き立て、ザクザク切り裂いていく。ナイフの刃が滑るたびに、牛は足をばたつかせる。牛は生きていたのだ。
動画の解説によると、肉の新鮮さを証明するため、男性は牛を生きたまま解体しているという。生鮮食品では、新鮮さが商品の価値を決めることは確かだ。だからといって、動画のような行為が許されるのだろうか? 少なくとも、苦痛を最小限に抑えて家畜を殺すことを是とする先進諸国の法律や価値観には抵触するだろう。
動画の屠畜法は“許されない”として、その一方で、以前トカナが紹介した「イード・アル=アドハー」のような宗教儀式で同様の屠畜を行うことはどうだろう? 儀式では生贄を捧げること自体に意義があり、これを一律に禁止することは、動物愛護を盾にして信教の自由を侵害することにならないのだろうか?
動物の命を奪う方法について議論する際は、「可哀そう」などの精神論に偏りがちな気持ちをグッとこらえて、社会や文化、歴史などを総合的に踏まえて考える必要がある。肉食獣が獲物を生きたまま貪り食うのは自然界の掟だが、そこから逸脱した人間には、野生動物とは違った行動原理が求められる。
(文=標葉実則)
※次頁に衝撃的な画像を掲載しています。苦手な方はTOPにお戻りください。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
【閲覧注意】牛を生きたまま解体する光景が残酷すぎる! 切り裂かれ、目を見開き、死の痛みを堪える仕草=中国のページです。中国、肉、解体、屠畜、ナイフ、イード・アル=アドハー、甲殻類、標葉実則などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 【重要】ツイッター社の責任者「世界規模の政治的検閲強化」を語る映像がリーク
- 超科学
- DNAの螺旋を“切らずに治す”最強の遺伝子編集法が爆誕
- 超異次元
- ポラロイドカメラで幽霊と交信した男!
- 芸能
- 酒井法子、セクシー写真集のオファー殺到中!?
- 超刺激
- 警察に撃たれた逃走男の「トンデモない死に顔」
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!