巨大腫瘍・レックリングハウゼン病 ― 実在するエレファントマンたちの苦悩
巨大腫瘍・レックリングハウゼン病 ― 実在するエレファントマンたちの苦悩とは!? 歪み続ける顔、双子の運命、体が肥大…

デヴィッド・リンチの映画「エレファント・マン」(1980)。19世紀のイギリスで、顔や体のいたるところに腫瘍ができる奇病のせいで見世物にされ、「エレファント・マン」と呼ばれた男性を描いた作品である。この映画のモデルとなったのはジョン・メリックという実在の男性で、レックリングハウゼン病(神経線維腫症1型)という難病を患っていた可能性が指摘されている。
レックリングハウゼン病はミルクコーヒー色の色素斑(カフェ・オ・レ斑)や神経繊維種を特徴とする病気であり、出生3000人に1人の割合で生じるといわれる。その原因は17番染色体にあるニューロフィブロミンというタンパク質をコードする遺伝子の変異にある。当然遺伝性はあるが、半数以上の患者の両親にはこの病気はみられず、突然変異が原因となっているとみられる。今のところ根本的な治療法はなく、対処療法的に皮膚科や形成外科で色素斑や神経繊維種の除去などが行われている。
患者の体や顔には巨大な神経繊維種ができることがあり、外見の変形は大きな悩みの一つとなる。トカナではこれまでに、世界各地のレックリングハウゼン病患者を紹介してきた。いずれも病気によって生じた身体の変形に大きな悩みを抱えながらも、それを克服すべく周囲の人々と共に強く生きる人々である。
この難病は今月11日の日本テレビ系「世界仰天ニュース」でも取り上げられる。このような難病が存在すること、そして日本をはじめ世界中に多くの患者が存在することを、この機会にぜひ知っていただきたい。
・【閲覧注意】双子の片方はエレファントマン ― アダムとニールの苦しくて強い人生=イギリス
・【閲覧注意】45年ぶりに姿を現した「バブルマン」 ― 全身を覆う無数のイボは“前世の呪い”の声=タイ
・【エレファントマン】体の一部が極端に肥大する男「これが私の生きる道」
・モンスターと呼ばれた8歳少年、歪み続ける顔とイビキ ― 3000人に1人「レックリングハウゼン病」とは?
(編集部)
参考:「難病情報センター」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
巨大腫瘍・レックリングハウゼン病 ― 実在するエレファントマンたちの苦悩とは!? 歪み続ける顔、双子の運命、体が肥大…のページです。難病、レックリングハウゼン病、神経線維腫症1型、神経繊維種などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超科学
- プーチン、ついにニビル対策に本腰か!?
- 超異次元
- 東京五輪は2032年に再延期、2021年に関東で巨大地震!?
- 芸能
- 派手めの超人気女性タレントXの「危険な写真」が流出か!
- 超刺激
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!