『風立ちぬ』で話題! 米軍驚愕の白いゼロ戦、英霊…
『風立ちぬ』で話題! 米軍驚愕の白いゼロ戦、英霊…本当にあった「ゼロ戦の奇妙で泣ける都市伝説」!
2013年に公開されて大ヒットしたスタジオジブリ・宮崎駿監督の長編アニメ「風立ちぬ」が、4月12日午後9時から日本テレビ系列でテレビ放映される。主人公は堀越二郎というゼロ戦の開発者として知られる実在の設計技師である。彼の飛行機への情熱を中心に、友情や妻との愛、そして戦争といったテーマに取り組んだ意欲作である。
今回は主人公の堀越が全てを捧げて開発したゼロ戦にまつわる、不思議で物悲しいエピソードをご紹介する。

///////////////////////////////////////////////////////////
スタジオジブリ作品で話題の『風立ちぬ』。今回は宮崎駿監督作品ではほぼ初めてといわれる、実在の人物の話を描いた作品である。
さて、この作品の主人公・堀越二郎氏はゼロ戦、正式名称で「零式艦上戦闘機」の設計者として有名である。そこで今回は、海軍航空隊の生き残りであるA氏が実際にアメリカ兵に聞いた話や、体験談を元に、ゼロ戦にまつわる伝説に関して少し紹介したい。
■ゼロ戦の名前の由来とは?
まず、ゼロ戦の名前の付け方である。なぜ「ゼロ戦」というのであろうか? これは、当時の日本が神武天皇の治世から数えて2600年、要するに皇紀2600年に当たる年である1940年に正式に採用されたということである。
ちなみに、日本の兵器は、現在も西暦の下二けたの数字をその機種につけて表記をすることが慣例になっている。
さて、このゼロ戦は、ねじ1本にまでこだわり、ねじそのものの軽量化や、ねじの頭を打って平面にすることによって、気流を安定させるなど、徹底した軽量化とエンジンの工夫によって、大戦当初、無類の強さを誇った。この細かな技術は当時の外国人には理解できるものではなく、アメリカ軍からは「ゼロ・ファイター」として恐れられた。
しかし、それも序盤である。アメリカが新型戦闘機を導入してからは、ゼロ戦の劣勢が続いた。日本もゼロ戦の当初の成績が良すぎたために、新型戦闘機への改良がなかなか前に進まず、マイナーチェンジだけを行ってきたこと、また多くの熟練パイロットの戦死によって新人戦闘機乗りが多くなったことなどから、戦闘での喪失が続くようになってきたのである。
関連記事
- 人気連載
ダウン症や精神障害を装った男が犯罪を繰り返す超問題作! 完全タブーの封印映画『ツイステッド・ナーブ』のヤバすぎる内容とは!?
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
- 人気連載
3月8~14日「今週アナタに襲いかかる最悪の不幸」がわかる4択占い! 鬱、散財、大損も… Love Me Doが回避法も伝授!
■2021年3月8~14日「今週の不幸を回避し、運命を劇...
『風立ちぬ』で話題! 米軍驚愕の白いゼロ戦、英霊…本当にあった「ゼロ戦の奇妙で泣ける都市伝説」! のページです。宮崎駿、風立ちぬ、ゼロ戦、スタジオジブリなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 西日本の超厳格な“セックスの伝統作法”
- 超海外
- [3月8日]伝説的メジャー・リーガー、ジョー・ディマジオの命日
- 超科学
- ナルシストは感染することが発覚!ナルシズム代理人が存在
- 超異次元
- 3月8~14日「アナタに襲いかかる不幸」がわかる4択占い
- 芸能
- “民族的寝取られ感”に激萌え!? 日本でデビューした中国人AV女優
- 超刺激
- 美女でも斬首&四肢バラバラ解体!メキシコの麻薬カルテル
- 超ART
- ダウン症や精神障害を装った男が犯罪を繰り返す問題映画
- インタビュー
- 本当に使える「波動グッズ」3つを専門家・広瀬学が徹底紹介!
- イベント
- “ストリートアート”の正体に迫る超濃密な講義イベント
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕