もうすぐ「石油肉」の時代到来!? 闇に葬られた極秘研究
代替肉なんてヌルい、もうすぐ「石油肉」の時代到来へ!? 闇に葬られた極秘“たんぱく質製造法”を徹底解説!

石油から肉を作るだって!? あまりにもマッドな話だ。しかも、貧民たちがそれを食べさせられる未来なんて、ディストピアそのものじゃないか。それにしても冗談じゃないのか? まるで都市伝説だ!
――がしかし、これは本当の話だった。筆者自身にとっても長年の謎だった「石油たんぱく」について、とうとう化学製品を扱う大手メーカーの担当者から話を聞くことができたのだ。そう、石油から人工的に肉=たんぱく質ができるのだ!
■代替肉、日本人は昔から食いまくっていた!
昨今、動物に由来しない肉=代替肉への関心が世界規模で高まっている。すでにアメリカではいくつもベンチャー企業が立ち上がり、「インポッシブル・ミート」を販売するインポッシブル・フード社が市場から7億5,000万ドルを調達したり、「ビヨンド・ミート」を生み出したビヨンド・ミート社の株価が公開から3カ月で2倍以上の高値を付けるなど、市場の注目も高い。

こうした代替肉の原料は、基本的には大豆などの豆類や小麦だ。日本では「植物性たんぱく食品」と呼ばれ、これまでも加工食品の増量に使われてきた。意識せず食べているが、ハム、ソーセージ、かまぼこ、ハンバーグ、ミートボール、ギョウザ、シュウマイなどの加工食品の原材料として広く使われている(参考:日本植物蛋白食品協会)。1975年4月の農政審議会建議「食糧問題の展望と食糧政策の方向」で、食糧資源が不足しがちな日本の現状を踏まえて植物性たんぱく食品の積極的な利用が提案されたが、それをキッカケに一気に普及が進んだのだ(当時は「新たんぱく食品」と呼ばれていた)。
つまり、ビヨンド・ミートを待つまでもなく、日本人はもうビヨンド・ハムやビヨンド・シュウマイを口にしているわけだ。「肉まんの中身は7割が大豆カス」と聞くと騙されたと思うが、「心臓病のリスクを減らすヘルシーな大豆たんぱくが主原料」と聞けば得したように感じるだろう(アメリカでは大豆たんぱくが心臓病のリスクを低減するとして食品に表示されている)。まさに、物は言いよう。代替肉とはそうした人間の心理を突いた商品でもあるのだろう。
そして当時、食料自給策のひとつとして議論されたものこそ、石油由来たんぱくだったのである。
関連記事
- 人気連載
4月12~18日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 失言、紛失、鳥の糞… Love Me Doが開運アドバイス
■2021年4月12日~18日「今週の不幸を回避し、運命...
- 人気連載
ペニスが小さい男と結婚すると幸せになれる!? かつて西日本に実在した「粗チン信仰」の歴史的経緯を取材!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 昔から「羮(あつも...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
代替肉なんてヌルい、もうすぐ「石油肉」の時代到来へ!? 闇に葬られた極秘“たんぱく質製造法”を徹底解説!のページです。肉、タブー、石油、タンパク質、天然ガス、官僚、久野友萬、代替肉、メタノール、消費者団体、食糧不足などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 超珍しい「北王子線」の廃線路が突然撤去、鉄オタ号泣!
- 超海外
- 【重要】コロナパンデミック前から「ワクチンパスポート計画」が練られていたと判明
- 超科学
- “顔のない女性”の苦悩と家族の愛! 希望を胸に生きる
- 超異次元
- 中島みゆきの周囲で起こる心霊現象を元カメラマン激白
- 芸能
- 舐達麻逮捕で周辺ラッパーが大量逮捕か?
- 超刺激
- 飛び降り自殺者、「壊れたマネキン」状態に…!
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- 中国によるウイグル人の大量虐殺、鬼畜なる実態!
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕