まさかの展開、新たな視覚体験…映画『カニバ/パリ人肉事件38年目の真実』感想
まさかの展開、新たな視覚体験…映画『カニバ/パリ人肉事件38年目の真実』感想/柳下毅一郎「合わないフォーカス」
7月12日全国ロードショー
映画『カニバ/パリ人肉事件38年目の真実』!
★第74回ヴェネチア国際映画祭 オリゾンティ部門審査員特別賞受賞作品★
<解説>
論争必至!各国の映画祭で途中退場者続出!日本のすべての配給会社が買付けを拒否! 1981年、フランス・パリで起きた前代未聞の猟奇殺人事件に全世界が震えた。一人の日本人が、愛した女性を射殺し、彼女のすべてを食べつくした。その男の名は、佐川一政。事件から38年、佐川はカメラの前で何を語り、何を見せるのか…!?全世界にスキャンダラスでセンセーショナルな旋風を巻き起こした映画史上空前の問題作が、この夏、遂に奇跡の日本解禁!
この度、特殊翻訳家の柳下毅一郎氏が『カニバ』のレビューを寄稿した。
合わないフォーカス
フォーカスの定まらない画面に、超クローズアップで映し出されるのが佐川一政の顔である。毛穴をなめるような距離で映し出され、顔は顔であることをやめる。顔のパーツは人体ではなく色の濃淡、皮膚の凹凸へと変換され、肌色のテクスチュアとして不気味に迫り、ときには不可思議な美さえもかもしだす。『カニバ』は人間の肉体を解体し、新たな視覚体験を与えようとする。
『リヴァイアサン』において共同監督をつとめたヴェレナ・パラヴェルとルーシァン・キャステーヌ=テイラーの二人は、漁船の船上・船外に小型カメラをばら撒き、どこにでもある漁の情景を黙示的なまでに荘厳に描き出してみせた。そこでは網にかかった魚が巨大な海の怪物となり、空を舞うカモメは黙示録の獣となる。パラヴェル/キャステーヌ=テイラーはわれわれの視点を根本的に変える。二人は見ることの不思議さを教えようとするのだ。そこではごくごく日常的存在、誰もが当たり前に思っているものが、まったく異なる姿を見せる。
そのカメラを向ける相手として、二人が今回選んだのが佐川一政である。“ジャパニーズ・カニバル” こと佐川一政は、1981年、フランスでオランダ人留学生ルネ・ハルデルベルトを殺害し、その肉を食った。裁判では心神喪失状態での犯行とされ、不起訴処分になった。後に日本に帰国すると、執筆活動などで大いに世間を騒がすことになる。2013 年、佐川一政は脳梗塞で倒れ、不自由な体になる。現在は弟による介護を受けながらかろうじて暮らしている。
二人がカメラを向けたのは、その状態の佐川である。
佐川一政は異形である。本人もしばしば言うように、未熟児として生まれ、大人になっても小柄なままだった。それが半身不随の身となればなおさらだ。パラヴェル/キャステーヌ=テイラーのキャメラは、ややもするとそれを強調するかのようにも見える。おぞましき食屍鬼の悪魔性を描くために、あえて不気味な撮影をしているように。
だが、むしろ見るべきはキャメラの合わないフォーカスのほうだろう。それは決して佐川の内面には届かない。ずれたピントは、どうしてもわからない内面の反映だ。この映画は最後まで佐川兄弟の不透明な内面を理解しようとしないのだ。
佐川一政と弟との会話は興味深い。おそらくは佐川の犯罪のおかげで辛酸を舐めたであろう弟だが、恨み言は一切言わず、黙々と兄の世話をしている。唯一、反発らしきものを見せるのは『まんがサガワさん』を見たときである。「いやーこれは無理だわ」とくりかえし、「なんでこんなものを出したの? 語りたいって気持ちがあったわけ?」と兄を問い詰める。そこで「金のため」とも言えず黙ってしまう佐川一政。その答えが語られることはなく、ただ二人のあいだの不透明な空気だけがある。
映画はまさかの展開を見せ「奇跡以外の何物でもない」ハッピーエンドを迎える。もちろんそれは美しくはなく、フォーカスの合わないキャメラの前で起こる異形の出会いなのだが、それでもやはり奇跡なのである。どんな映画の里見瑤子よりも美しく慈愛深き姿は、やはり奇跡としか言いようがないだろう。合わないフォーカス
|| 柳下毅一郎(特殊翻訳家)
映画『カニバ/パリ人肉事件38年目の真実』
原題:Caniba 監督・撮影・編集・製作:ヴェレナ・パラヴェル、ルーシァン・キャステーヌ=テイラー 出演:佐川一政、佐川純、里見瑤子
2017年/フランス・アメリカ合作/90分/カラー作品/DCP
R15+/配給:TOCANA ©Norte Productions,S.E.L
★公式サイト:http://caniba-movie.com/
★公式Twitter:@ CanibaJP
※佐川一政と「AV共演」女優・里見瑤子のインタビュー記事はコチラ
※『カニバ/パリ人肉事件38年目の真実』関連記事まとめはコチラ
2019年7月12日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国“トラウマ”ロードショー! &配信も決定!!!!
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
「流し雛」を持った男がやってきたら問答無用でSEX! 西日本に実在した“桃の節句”にまつわる悲劇的伝統とは!?
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 毎年春になると、女...
- 人気連載
手相でわかる「肉食系か草食系か診断」が当たりすぎる! 隠れ肉食、恋愛アドバイスも… Love Me Doの手相占い!
【手相】肉食系 or 草食系の手相 今回は、ラブちゃん...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
まさかの展開、新たな視覚体験…映画『カニバ/パリ人肉事件38年目の真実』感想/柳下毅一郎「合わないフォーカス」のページです。パリ人肉事件、カニバ、佐川一政、感想、柳下毅一郎などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 〇〇を持った男が来たら問答無用でSEX!西日本の伝統
- 超海外
- 娘の彼氏が気に入らず“娘を斬首”した鬼畜父!
- 超科学
- 「UFOは宇宙人の偵察機」知の巨人たちのガチ見解
- 超異次元
- 「UFOは宇宙人の偵察機」知の巨人たちのガチ見解
- 芸能
- 相方が不祥事を起こして売れた芸人4選!
- 超刺激
- 「池の水ぜんぶ抜く大作戦」ボリビアだと恐ろしいことに
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- 中国によるウイグル人の大量虐殺、鬼畜なる実態!
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕