24時間テレビのマラソンゴールのタイミングとサライの曲構成の相関関係とは?
24時間テレビのマラソンゴールのタイミングとサライの曲構成の相関関係とは? TOKIO、みやぞん…過去5年間を分析、最も余裕があったランナーは!?
今年も8月24日から25日にかけて「24時間テレビ 愛は地球を救う」(日本テレビ系)が放送される。今年のチャリティーマラソンは「24時間駅伝」と題し、4人のランナーがそれぞれフルマラソンを走るという異例の“マラソン駅伝”方式を採用するようだ。
チャリティーマラソンが始まってから全27回、放送時間内にゴールできなかったケースは2009年のイモトアヤコなど5例のみだ。ここ5年間のランナーは性別も年代も走行距離もバラバラだが、ゴール時刻はエンディングの「サライ」が流れる20時45分前後収まっている。
●みやぞん(2018)
昨年チャリティーランナーとなったのはANZEN漫才のみやぞん。前代未聞のトライアスロンによる挑戦だった。スイム1.55㎞、バイク60㎞、マラソン60.4㎞を完走し、20時45分にゴール。ゴールでもあり、会場となっている日本武道館の前にみやぞんが到達した時点で「サライ」のイントロが流れた。会場に入り、階段を降りていくところで歌が始まり、1番のサビに入る直前にゴールテープを切った。
以降は、各地方局の映像がワイプに入りつつ、みやぞんへのインタビュー。そして、スタッフロールが流れ、番組はサライとともにエンディングを迎えた。流れるような構成ができあがっている。
ちなみに「サライ」はAメロ・サビ・Aメロ・サビ・Aメロ・サビ・サビというシンプルな曲構成となっている。歌詞は3番まであり、曲調も一旦聞けば覚えられるようなもの。1番から同じメロディを積み重ねた上、3番でサビを重ねるので、聞いている側の情調も少しずつ大きくなっていく。「サライ」の曲の盛り上がりとマラソンランナーのゴールによる盛り上がり、2つの物語が絡まり合って、「24時間テレビ」はフィナーレを迎える。ここ数年はこのパターンを繰り返している。
●ブルゾンちえみ(2017)
2017年のチャリティーランナーはブルゾンちえみ。ブルゾンは20時48分、放送時間内に90kmを完走した。ゴールまで残り290mというところで「サライ」のイントロが始まった。
日本武道館入りは「サライ」2番のサビが入ったタイミング。ゴールは「サライ」3番が入る前の間奏中だった。ゴール後にブルゾンが会場に向かって頭を下げた直後にスタッフロールが流れ、フィナーレを迎えた。
関連記事
- 人気連載
あなたに最適な「開運SEXテクニック」がわかる4択占い! Love Me Doの助言で心もカラダも人生も激変!
■運気上昇セックス 「以下のうち、“セックスできるならし...
- 人気連載
常連客だけが満喫「どんな要望も聞いてくれる」エロすぎる特別待遇とは!? 西日本の料亭にあった“裏オプ”の実態暴露!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 特に飲食店などでは...
24時間テレビのマラソンゴールのタイミングとサライの曲構成の相関関係とは? TOKIO、みやぞん…過去5年間を分析、最も余裕があったランナーは!?のページです。24時間テレビ、マラソン、サライなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 西日本の料亭にあった“裏オプ”の実態暴露
- 超海外
- 【トランプ速報】日本の将来はもうない!? バイデンの真の目的、東京五輪
- 超科学
- 新型コロナ患者に“隕石の粉”を処方して治療!? ドイツの病院
- 超異次元
- トレーラーの荷台で運ばれる「中国製UFO」が激撮される
- 芸能
- 実は薬物疑惑で表舞台から消えた女優とは? 大手CMにも出演
- 超刺激
- クライミング中の男が40mの崖から転落する瞬間
- 超ART
- 1月23日はノルウェーが産んだ異能の画家・エドヴァルド・ムンクが死亡した日!
- インタビュー
- 「透明人間に17年間も命を狙われている」彫刻家インタビュー
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!