11月14日は狼に育てられたインドの野生児「カマラ」が死亡した日! ふたりの少女の尊厳を犠牲にした《悲劇》

『狼に育てられたとされたインドの野生児、アンリとカマラ』
1929年11月14日は、インドのベンガルで1920年10月17日に発見された二人の少女“ミドナプールの野生児”のひとり、カマラが死亡した日である。
キリスト教伝道師ジョセフ・シングによりシロアリ塚で狼と友に暮らしているところを発見されたというニュースで世界的に有名になったふたりの少女“アンリとカマラ”。
シングはその生態を記録した日記を発表し、彼女たちがもちろん言葉は話せないことや四つん這いで生活していること、さらには超人的な嗅覚や聴覚を持っていることなどを知らしめたが、後の研究により、それら全ては重度の障害児を脚色した、シングの創作によるものであったと結論づけられている。
発見から1年後の9月21日に年少のアンリが腎臓炎で死亡、その後の訓練で二足歩行や簡単な会話を身につけたカマラは、1929年11月14日に尿毒症で死亡した。
有史以来、時折社会を騒がせる《野生児》の中でも、“狼に育てられた”というパターンはかなり古くから知られているもので、それをさかのぼればローマ神話の王政ローマ初代皇帝、レムルスとロームの話にまで繋がるものだ。
このミドナプールの例はふたりの少女の尊厳を犠牲にした《悲劇》でしかないが、古来人間が抱いてきた原始への憧れ、《野生児幻想》という意味に於いては、起こるべくして起こった典型的な事件といえるだろう。

関連記事※犬に育てられた野生少女「オクサナ・マラヤ」保護10年後の衝撃映像! 吠えて突進、ブルブル、骨を咥え… 虐待による悲劇!
関連記事
最新記事
- 人気連載
2020年を最高にするための「開運アクション」が判明! 筋トレ、断捨離、貯金…Love Me Doが解説!
■2019年ラスト1ヵ月の過ごし方 「以下の選択肢から、...
- 人気連載
12月2日~8日のヤバイ運気がわかる「サンタクロース占い」が当たる! 浪費、ウソ、失敗…Love Me Doが忠告!
■2019年12月2日~8日「今週の運命を劇的に変える」...
コメントする
コメント
狼と共に、でしょ
友じゃない
サッカー選手ワロタ
適当すぎる
アマラとカマラでしょ?
アンリ・カマラはサッカー選手やで