3月29日は歌う修道女ことラ・スール・スーリールが自殺した日!
3月29日は歌う修道女ことラ・スール・スーリールが自殺した日! ポップスター、過激な宗教家、レズビアンとしての心中…

『ラ・スール・スーリールの心中を報じる米『ニューヨークポスト』紙』
1985年3月29日は、1963年に発売したレコードに収録した『ドミニク』が全米ビルボードチャートでナンバー1を獲得し全世界的な話題になった”Singing Nun(歌う修道女)”ことラ・スール・スーリールが親友アニ・ペシェルとともに心中を遂げた日である。
1959年、ベルギーのドミニコ会フィシェルモン修道院に入り修道女としての活動を開始したジャンヌ=ポール・マリ・デッケルス。
そこで習得したギターで思わぬ才能を発揮したために1963年に“ラ・スール・スーリール”としてレコードデビュー。
そこからは驚異的なシンデレラストーリーであり、『ドミニク』のナンバー1ヒットを受けて当時の世界的スターの登竜門、米『エド・サリヴァン・ショー』に出演するなど、社会的現象ともいえる人気スターとなった。
しかし元々芸能志向ではなかったこともあり、1967年に歌手活動をを停止。
宗教的な活動に力を入れたが、ほどなくして過激な思想に没入し、カトリック教徒でありながら産児制限を主張する等の異端、革新的な人物であった。
その流れで活動停止直後でありながら『黄金のピルのために神の栄光あれ』なる当時としては早期に失したピル賛歌歌を出すほどであった(セールスは大失敗)。
その後、10年来の私生活のパートナーでもあったアニー・ペシェルと開いた自閉症センターもスーリール自身の税金問題により閉鎖に追い込まれ、多額の負債を抱えた彼女は1982年に音楽ビジネスへの復帰を画策した。
しかし既に世界的スターダムから20年が経った歌う修道女には、世間の視線は集まらず、困窮の中で心中を決意。
アニーとスーリールはバルツビール(睡眠薬)とアルコールを過剰摂取するという、カトリック修道女らしからぬ手法でこの世から去っていったのだった。
修道女からポップスターに、そして過激な宗教家からレズビアンとしての心中と、ラ・スール・スーリールのどこまでもオリジナルなその人生は、いまだに他の類を見ない奇跡であり続けている。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
【最新・新型コロナの正体】やはり生物兵器か…中共に回答迫る! 菅とビル・ゲイツとワクチンの関係、米国務省の極秘情報…ケロッピー前田が徹底解説!
「パンデミック到来に備えよ!」と、2015年にビル・ゲイツは...
- 人気連載
1月25~31日「今週アナタを襲う絶体絶命のピンチ」がわかる4択占い!! 仕事ミス、挫折、低評価… Love Me Doが回避法を伝授!
■2021年1月25日~31日「今週の不幸を回避し、運命...
3月29日は歌う修道女ことラ・スール・スーリールが自殺した日! ポップスター、過激な宗教家、レズビアンとしての心中…のページです。ブラックカレンダー、3月29日、ラ・スール・スーリールなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月26日は銀行員12名が毒殺された「帝銀事件」が起きた日!
- 超海外
- ジョー・バイデンのTwitterフォロワーは“偽アカウント”だらけ!?
- 超科学
- 体内で炭水化物がアルコールに変化する男の苦悩!
- 超異次元
- 雷に二度打たれても死ななかった男、インドネシアの“小さいおじさん”
- 芸能
- 竹内涼真主演ドラマも?「続きはHuluで」で炎上したドラマたち
- 超刺激
- 燃える家の前で息子が「母を解体」する衝撃映像が流出
- 超ART
- 1月23日はノルウェーが産んだ異能の画家・エドヴァルド・ムンクが死亡した日!
- インタビュー
- 「透明人間に17年間も命を狙われている」彫刻家インタビュー
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!