4月16日はノーベル文学賞受賞者・川端康成がガス管を咥えて自殺した日!
4月16日はノーベル文学賞受賞者・川端康成がガス管を咥えて自殺した日! 「敗戦後の私は日本古来の悲しみのなかに帰つてゆくばかり」

『1946年の川端康成の肖像』鎌倉市長谷の自宅にて撮影
1982年4月16日は日本人で初めてノーベル文学賞を受賞した小説家、川端康成がガス自殺を遂げた日である。
『伊豆の踊子』『雪国』『眠れる美女』等数々の著作で知られ、日本を代表する小説家であった川端は、1968年の受賞を機に、ノーベル賞作家として日本人の《美的感覚》、さらには《死生観》を世界に広めることに成功した人物である。
そんな彼の最後が、逗子のマンションでガス管を咥えての自殺だったことは、国内外に衝撃をもって迎えられた。
睡眠薬の中毒状態での悲劇であったともいわれているが、遺書は残されておらず、その真相は永遠に知られるところではない。
しかし、晩年の川端は敗戦後に変わりゆく社会に適応できない自らの心情を年齢の離れた同志ともいわれた三島由紀夫に「私はこれからもう、日本の哀しみ、日本の美しさしか歌ふまい」と漏らしており、1947年のエッセイ『哀愁』では「敗戦後の私は日本古来の悲しみのなかに帰つてゆくばかりである。私は戦後の世相なるもの、風俗なるものを信じない。現実なるものをあるひは信じない。」と書き綴っている。
そのような前時代的なものへの強い郷愁が川端に死を選ばせたのか、遂にその確固としたものであろう《美学》は、誰にも伝えられることはなかったが、多くの作品群は、その《心の哀しみ》を永遠に代弁し続けるであろう。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅! 1人で行っても超楽しい…絶ッ対に行きたくなるルポ
――B級スポット、樹海や禁断の土地、ホームレス取材を得意とす...
- 人気連載
「美しすぎる母親」をもった精神科医を襲った“美醜の苦悩”! 蘇る母の性的な記憶とコンプレックス
<第6回 春日武彦→末井昭> ■■■■■猫嫌い■■■■■ ...
4月16日はノーベル文学賞受賞者・川端康成がガス管を咥えて自殺した日! 「敗戦後の私は日本古来の悲しみのなかに帰つてゆくばかり」のページです。ブラックカレンダー、4月16日、川端康成などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 【緊急】プロが使う超本物の「魔法の杖」販売開始!! 願望成就、呪術…
- 超海外
- 【重要】ビル・ゲイツが蚊を放つ本当の理由
- 超科学
- 【重要】ビル・ゲイツが蚊を放つ本当の理由
- 超異次元
- ゾロ目の数字には偶然以上の何かがある「11時11分現象」とは!?
- 芸能
- 不倫の福原愛につきまとう銭ゲバたちの影! 今後どうなる?
- 超刺激
- イタリアの国連大使が武装勢力に射殺される! 現場が悲惨
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 前世を知って「マスター」と出会う方法をサイコドクターが暴露
- イベント
- “ストリートアート”の正体に迫る超濃密な講義イベント
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕