海外の最新ニュース・情報まとめ|海外の世界遺産や歴史ミステリー
4月23日はソ連の宇宙船「ソユーズ1号」乗組員ウラジミール・コマロフが死亡した日! 打ち上げ失敗を知りながら人柱に…

『1965年にソ連で発行された宇宙飛行士ウラジミール・コマロフの切手』
1967年4月23日は、ソ連の有人宇宙船「ソユーズ1号」が墜落した日である。
この日の午前3時35分に行なわれたソユーズ1号の発射は、電力トラブルなどにより、同日中に緊急帰還となった。
しかしパラシュート装置の不具合により、乗組員のウラジミール・コマロフは地面に叩きつけられ即死したのである。
この事故により、コマロフは歴史上初めて、有人宇宙飛行で死亡した人物となった。
原因のひとつには、アメリカとの宇宙開発競争での主導権を握るためにを発射を急いだソ連政府の問題と言われており、技術者たちはソユーズ1号の200以上もの欠陥を指摘していたが、前日の“ソ連建国の父”レーニンの出生日を祝いたいという論調で発射は断行されたという。
1961年に単独宇宙飛行に成功したガガーリンも、あらかじめその危うさに気づいていたために、自らが代わりに搭乗すると申し出ていた。
これは「社会的影響力のある自分なら危険を冒す発射をしないであろう」という目論見からであったが、コマロフは半ば失敗を予期しながらも、「国民的英雄であるガガーリンの生命を危険にさらすことはできない」と語り、自らが進んで人柱となったという。
果たして、多くの専門家の予期した通りに、コマロフは帰らぬ人となった。
彼の遺灰は赤の広場にあるクレムリンの壁に埋葬されているが、彼の勇気はその後の人類の宇宙進出にとって多大な影響を与えるものであり、ロシア人ならずとも、永遠に忘れ去るべきではないものだろう。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
4月12~18日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 失言、紛失、鳥の糞… Love Me Doが開運アドバイス
■2021年4月12日~18日「今週の不幸を回避し、運命...
- 人気連載
ペニスが小さい男と結婚すると幸せになれる!? かつて西日本に実在した「粗チン信仰」の歴史的経緯を取材!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 昔から「羮(あつも...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
4月23日はソ連の宇宙船「ソユーズ1号」乗組員ウラジミール・コマロフが死亡した日! 打ち上げ失敗を知りながら人柱に…のページです。ブラックカレンダー、4月23日、ソユーズ1号、ウラジミール・コマロフなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 【4月14日】は浮世絵師・歌川国芳が亡くなった日!
- 超海外
- 【4月15日】英国スポーツ史上最悪の観衆事故『ヒルズボロの悲劇』が発生した日!
- 超科学
- “顔のない女性”の苦悩と家族の愛! 希望を胸に生きる
- 超異次元
- 新型コロナワクチンは聖書預言「獣の印」なのか!?
- 芸能
- 逮捕目前? 厚労省近畿麻薬取締部が徹底マークするXとは?
- 超刺激
- シングルマザーを元夫がメッタ刺し、想像を超えた残虐性
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- “速読第四世代”のルサンチマン浅川が速読の光と闇を全暴露!
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕