サイ〇リヤの300円に値上げされたミ〇ノドリアばかり注文されるお店
サイ〇リヤの300円に値上げされたミ〇ノドリアばかり注文されるお店
新型コロナウイルスのパンデミックで、「思いもよらぬ経済現象が起きている」という話を3つ紹介したい。
■エピソード1
「9月から紙袋が有料になったんですけれど」
それまで無料だったレジ袋が環境庁の指導で一斉に有料になった中、あるお店の従業員の話。
「紙の手提げ袋がMサイズ5円、Lサイズ10円なんですけど、会計のときに2~3枚買っていかれるお客様が増えたんですよ」
これは銀座のある外資ブランドショップの店員さんの話である。このお店のロゴが入った紙袋、メルカリでは400円で売られている。

■エピソード2
「一時はすっかり客足が遠のいちゃって」
と話すのは新宿を代表する繁華街のホストクラブの従業員だ。
「警察からの指導で入場の際に検温して、石鹸で手洗いしてもらってマスク着用で着席してもらうようにして、ようやく営業できています」
せっかくハメを外したくて来店したのに、入り口のこの儀式で顧客のキャバ嬢もすっかりテンションが下がるらしい。それに、バカ騒ぎで行われていたシャンパンのラッパ飲みもコロナで禁止。あまり楽しくないという声がお店に寄せられていたのだという。
「それで今、流行しているのが検温ギャンブル。客とホストで体温計をピっとあてて、数字が3つ並んだ人の勝ち」
みんなで額に氷をつけて体温をさげて、測ったときに33.3度Cになった人にはいいことがあるのだそうだ。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
サイ〇リヤの300円に値上げされたミ〇ノドリアばかり注文されるお店のページです。ホラッチェ、ホストクラブ、ファミレス、新型コロナウイルス、レジ袋などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- イースター島の謎、仮説を覆す証拠発掘!
- 超科学
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超異次元
- バイデン大統領就任の瞬間、“6つの小惑星”が地球衝突か
- 芸能
- 竹内涼真主演のドラマが予想通りの大爆死!
- 超刺激
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!