11月25日は三島由紀夫が割腹自殺を遂げた日!
11月25日は三島由紀夫が割腹自殺を遂げた日! 辞世の句から滲みだす自らの死を意志通りに完結できた喜び

『陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地を占拠してバルコニーから演説をする三島由紀夫』
1970年11月25日は、昭和の日本を代表する小説家、三島由紀夫が割腹自殺を遂げた日である。
自らの結成した「盾の会」の会員4人(森田必勝含む)を率いて益田兼利総監との面談に臨んだ三島は、その面談中に増田を人質に取って立て籠もる。
そのまま自衛隊員を見下ろしながら憂国の檄文をスピーチしたその直後に、予定通りに割腹自殺した。
短編小説であり自ら映像化もした作品『憂国』で周到に知らしめたこともあり、三島の最期において、切腹は必然の選択だったといえるであろう。
森田は介錯に失敗したものの、他の会員が無事に三島の首を切断。
それを見届けた森田も、その横に首を並べた。
国内の政治関係者は元より、文学界にも大きな衝撃を残したこの事件は、海外でも多くの議論を呼んだが、三島の残した辞世の句には、思うように変わらない日本への憂慮というよりは、自らの死をその意志通りに完結できた喜びの方が強く滲んでいるように思われる。
「益荒男が たばさむ太刀の 鞘鳴りに 幾とせ耐へて 今日の初霜」
「散るをいとふ 世にも人にも 先駆けて 散るこそ花と 吹く小夜嵐」
人の死は、残されたものたちのものであることをまざまざと痛感させるような、文豪の最後の言葉であった。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
「とうとう……脱がしてしまいました」LGBT系のクレオパトラ映画が凄い!
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
- 人気連載
玉の輿、成り上がり… 努力せず幸せになれる“超ラッキーな手相”をLove Me Doが解説! 幸運のピーク年齢も判明!
【手相】玉の輿線、成り上がり線、ヒモの才能線 今回は、...
11月25日は三島由紀夫が割腹自殺を遂げた日! 辞世の句から滲みだす自らの死を意志通りに完結できた喜びのページです。三島由紀夫、ブラックカレンダー、11月25日などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 口永良部島にある奇跡の「400円宿」に潜入!
- 超海外
- “顔面の変形が止まらない女子”の生き方に世界が感動
- 超科学
- “顔面の変形が止まらない女子”の生き方に世界が感動
- 超異次元
- 「ニビルの核攻撃作戦」フランスが実行目前?
- 芸能
- 実はスポーツ選手を父に持つ意外な美女たち12選
- 超刺激
- 最悪の連続殺人鬼ジェフリー・ダーマーの被害者写真が流出
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!