帰ったあとの楽屋がとにかく“匂う”芸能人3人を暴露!
帰ったあとの楽屋がとにかく“匂う”芸能人3人を暴露! 握手しても臭いが消えない、寺のニオイが充満…

人それぞれ香りには好みがある。だからこそ、自分にとっては心地良い香りも人からすれば悪臭となることもある。芸能人もこれは同様だ。香水好きやお香が好きな芸能人が数多くいるものの、そのあまりに強烈な匂いにスタッフが顔をしかめることがあるという。
「楽屋はタレントさんが出演前後に過ごす場所です。そのため、帰ったあとの楽屋を見るとその人の性格が見えると言われています。しかし、最近はマネージャーが清掃してから退室するなど、タレントがいくら散らかしてもスタッフにはその片鱗を見せないことが多くなっていて、汚部屋のような楽屋は珍しくなっています。ただし、香りだけはすぐには消えないのでここで差が出ていますね」(制作会社アシスタントプロデューサー)
タレントが退室したあとの清掃作業は各番組のスタッフがおこなうらしいが、香りにはどのような差があるのだろうか。
「グルメ系のタレントさんが使った楽屋はニンニク臭が漂っていることも多いです。楽屋弁当以外に何かを持ち込んでいるんでしょうね。松村邦洋さんなんかはその代表格です」(同)
持ち込んだ食べ物の匂いが残っているとのことだが、これはまだカワイイほうらしい。
「お香が好きなタレントさんの場合、部屋でお香を焚くので壁紙とかに匂いがつくことがあるんです。そうなると掃除が大変です。好みの香りであればまだいいですが苦手な香りだとスタッフもキツイですよ。前に経験したのは内田有紀さんで、何のお香かわかりませんが、とにかくお寺のような匂いで、好きな人は好きだけど、厳しいと感じる人もいましたね」(同)
当人にとってはそれがリラックスのための最高の香りなのだろうが、残り香となると香りも少し変わってしまい、清掃をおこなうスタッフは苦労するそうだ。
さらに香水で悩むケースもあると別の関係者が教えてくれた。
関連記事
人気連載
夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本国民無視の防衛増税「岸田政権は財務省の傀儡」か… 日本の政治的混乱に乗じて台湾有事発生の恐れ、減税派の第2次菅政権誕生へ?=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.20 11:30連載2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運帰ったあとの楽屋がとにかく“匂う”芸能人3人を暴露! 握手しても臭いが消えない、寺のニオイが充満…のページです。香水、芸能人、匂い、食べ物、お香などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで