12月27日は京都国立近代美術館「ロートレック展」から3,500万円の絵画が盗まれた日!
12月27日は京都国立近代美術館「ロートレック展」から3,500万円の絵画が盗まれた日! 事件から8年後に発見も、事件の詳細は不明…

『トゥールーズ=ロートレック作「Portlait of Marcelle」』
1968年12月27日は、当時京都国立近代美術館で行なわれていた「ロートレック展」から、人気作品『Portlait of Marcelle』、通称“マルセル”が盗まれた日である。
時価3,500万円以上という資産価値の名画であっただけに、大きな社会問題となったこの事件。
同時に展示されていた時価1億円以上の『The Lady Of The Star Harbour』に手が付けられていなかったため、純粋に“マルセル”のファンによる犯行とみられていた。
だが懸命の捜査にもかかわらず、3日後に現場近くからその額縁が発見されただけで、現場に遺された足跡の他には手がかりもなく、捜査は混迷を極め、そのまま1975年12月27日に時効を迎える未解決事件となる。
そして時効成立後の1976年1月、大阪市の会社員宅から自宅に“マルセル”があると新聞社に通報があり、盗まれた名画は7年ぶりに発見された。
会社員は「京都の中学教論から預かったもので、中身を確かめずに保管していた」と語り、その中学教論は「知人からの預かりものであるが詳細は言えない」と語った。
時効のためこれ以上の詳細が明かされることはなかったが、マルセルは1976年2月27日に貸し主のフランス・トゥールーズ=ロートレック美術館に無事返却された。
先天性の奇形を含めたその独特な風貌と、享楽的な生き方で、美術史に於いても一際強烈な存在感を放っているロートレックだけに、その作品が観たものを狂わせてしまうこと自体にはなんの不思議もない。
しかし、その“奇妙な7年間の物語”を知ることができないのは、実に“不幸”である。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
【最新・新型コロナの正体】やはり生物兵器か…中共に回答迫る! 菅とビル・ゲイツとワクチンの関係、米国務省の極秘情報…ケロッピー前田が徹底解説!
「パンデミック到来に備えよ!」と、2015年にビル・ゲイツは...
- 人気連載
1月25~31日「今週アナタを襲う絶体絶命のピンチ」がわかる4択占い!! 仕事ミス、挫折、低評価… Love Me Doが回避法を伝授!
■2021年1月25日~31日「今週の不幸を回避し、運命...
12月27日は京都国立近代美術館「ロートレック展」から3,500万円の絵画が盗まれた日! 事件から8年後に発見も、事件の詳細は不明…のページです。ブラックカレンダー、12月27日、マルセル、ロートレック展などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月26日は銀行員12名が毒殺された「帝銀事件」が起きた日!
- 超海外
- 1発1200円、中国最貧地帯の中国人売春婦(21)にインタビュー!
- 超科学
- 【速報】ファイザーワクチン接種開始後、ジブラルタルで53人死亡
- 超異次元
- 【実録】西城秀樹からのメッセージを昨年、日本人は受信していた!?
- 芸能
- 説明責任を果たさず逃げ回る小室圭さん
- 超刺激
- 銃で撃たれても止まらない“最凶の暴走男”出現!
- 超ART
- 1月23日はノルウェーが産んだ異能の画家・エドヴァルド・ムンクが死亡した日!
- インタビュー
- 「透明人間に17年間も命を狙われている」彫刻家インタビュー
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 宇宙人“濃厚接触者”たちが衝撃体験を暴露!ケンコバ×TOCANA番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!