【2月14日】反イスラム本『悪魔の詩』の関係者に死刑宣告が下された日!
2月14日は反イスラム本『悪魔の詩』の関係者に死刑宣告が下された日! 翻訳者の日本人教授を刺殺、トルコでは37人が死亡

『1988年に出版されたサルマン・ラシュディ著「悪魔の詩」の表紙(写真左)と1989年2月27日発売の「タイム」誌の表紙』
1989年2月14日は、イラン最高指導者であるホメイニが、前年にイギリスで出版された書籍『悪魔の詩』がムハンマドの生涯をショッキングに描きすぎたとして、同書出版関係者へイスラム教の死刑宣告の“ファトワー”が出された日である。
ホメイニはその4カ月後の6月3日に心臓発作で死亡するが、ファトワーは発した本人以外は撤回ができないこととされているので、以後、撤回されることはなくなった。
その結果、1991年7月11日 に『悪魔の詩』の日本語訳をした筑波大学助教授の五十嵐一が大学内のエレベーターホールで刺殺され、さらには1993年にトルコ語訳者が開いた集会が襲撃され、参加者のうち37人が死亡した。
幾度もの殺害計画を逃れ、ラシュディは現在も存命ではあるが、同じくアルカイダの殺人リストに掲載されていたフランスのタブロイド紙『シャルリー・エブド』は2015年に襲撃を受け関係者12人が死亡。
もちろんその悲劇を受けラシュディはすぐさま『シャルリー・エブド』の支持を表明した。
果たして、イスラム教過激派と過激表現との間で渦巻く憎しみの連鎖が終わる日はくるのだろうか!?
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
中部地方の某温泉街に実在した「淫らすぎる仕掛け」とは!? 知らなければ仰天必至、これが公衆“欲情”か!
【日本奇習紀行シリーズ 中部地方】 いつの時代も、“...
- 人気連載
中指にホクロや鉛筆の芯の痕がある人は「天下」を取れる!? 仕事で大成功する手相をLove Me Doが徹底解説!
【手相】オタクから“その道のプロ”になれる手 今回は、...
2月14日は反イスラム本『悪魔の詩』の関係者に死刑宣告が下された日! 翻訳者の日本人教授を刺殺、トルコでは37人が死亡のページです。ブラックカレンダー、悪魔の詩、2月14日などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 中部地方の某温泉街に実在した「淫らすぎる仕掛け」
- 超海外
- 中国が気象兵器プログラム拡大「周辺国の降雨パターンに乱れ」
- 超科学
- 中国が気象兵器プログラム拡大「周辺国の降雨パターンに乱れ」
- 超異次元
- ロズウェル墜落UFOに乗っていた宇宙人「エアール」が明かした真実
- 芸能
- 「佐々木希は大迷惑」渡部のアルバイトの真相!
- 超刺激
- 「顔面を銃で撃って死に損なった男」が病院に出現!
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕