【4月4日】MLB投手カール・メイズが死亡した日!
4月4日はMLB投手カール・メイズが死亡した日! 史上初デッドボールでの死亡事故

『ボストン・レッドソックス時代のカール・メイズ(1915年撮影)』
1971年4月4日は、MLBボストン・レッドソックスやニューヨーク・ヤンキースといった人気球団を渡り歩いた投手のカール・メイズが死亡した日である。
メイズはその15年の現役生活において208勝、31セーブを挙げるという紛れもない大投手であるが、彼のことをその成績で記憶する人物はいないだろう。
彼が語られるのはいつも、ヤンキース所属時の1920年8月16日に行なわれたクリーブランド・インディアンスとの試合の、レイ・チャップマンに投じた1ストライク1ボールから彼が投じた3球目についてである。
そしてそれは、MLB史上において唯一である試合中のデッドボールによって選手が死亡した事故の“加害者”としてのストーリーである。
メイズの投じたストレートがチャップマンの左のこめかみに直撃し、その場で倒れたチャップマンの右耳からの流血を確認した審判は医師を呼ぶと、チャップマンは意識こそあるものの言葉が出てこない状況であったという。
そのままスタッフに支えられクラブハウスに引き上げたチャップマンは近くの病院に緊急搬送されたが、デッドボールを受けてから12時間後の17日早朝4時40分に死亡した。
球場を去る時に残したメイズへの言葉は、「大丈夫だとメイズに伝えてくれ」。その後もメイズはマウンドに残り、結果的には4-3で負ける試合で、9回で交代するまで投げ続けた。
このメイズの起こした“死球劇”には複線があり、デビュー直後の1915年に当時のトッププレイヤー、タイ・カッブがその危険な投球にバットを投げつけ、その直後にメイズが死球をぶつけてみせるという実績が伴っていたのである。
その後の舌戦も相まって、メイズには“ヘッド・ハンター(わざと死球を当てる投手)”としてのキャラクターができあがっていたことが問題視された。
この因縁以降もメイズはバッターのインハイを突く危険な投球スタイルで四死球を量産し続け、この悲劇も、その“いつも通りの”投球スタイルが原因であった。
さらに周囲を刺激したのは、メイズはこの投球が故意のものではないと警察に届け保身を図り、19日に行なわれた同一カードの出場選手で、唯一喪章を付けなかったことであった。
その後もメイズはその事故について一切謝罪をしないばかりか、審判やチャップマンを批判する発言を繰り返し、79歳で死ぬ直前にもチャップマンを批判してこの世を去っている。
彼のその姿勢を“無責任なラフプレイへの自己弁護”ととるか、“極限を生き抜いたプロ意識の表われ”ととるかは意見が分かれるところであるが、ほぼすべての野球ファンは前者とみるであろう。
だが、引退後40年以上にもわたり球史以来の悪役を続け、亡くなる寸前にまで死者を貶めるような発言をしていたメイズの人生こそ、自ら起こした悲劇にとらわれ続けたもの、“悲劇そのもの”としか形容することができないだろう。
今では日本人プロ野球選手の最終目的となった輝かしい世界最高のメジャーリーグにも、《悲劇》は積み上げられているのである。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
4月12~18日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 失言、紛失、鳥の糞… Love Me Doが開運アドバイス
■2021年4月12日~18日「今週の不幸を回避し、運命...
- 人気連載
ペニスが小さい男と結婚すると幸せになれる!? かつて西日本に実在した「粗チン信仰」の歴史的経緯を取材!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 昔から「羮(あつも...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
4月4日はMLB投手カール・メイズが死亡した日! 史上初デッドボールでの死亡事故のページです。ブラックカレンダー、4月4日、カール・メイズなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 【4月14日】は浮世絵師・歌川国芳が亡くなった日!
- 超海外
- ロシア山中で6人が次々怪死!ディアトロフ峠よりやばい「ハマル=ダバン事件」
- 超科学
- ダークマターを確実に検知する方法、ついに発見か!
- 超異次元
- 【最新UFO】米海軍駆逐艦に群がる「ピラミッド型UFO」映像が流出!
- 芸能
- 元人気アイドルグループのメンバーXにコカイン疑惑!
- 超刺激
- シングルマザーを元夫がメッタ刺し、想像を超えた残虐性
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- 速読のやりすぎで「何も話せなくなった男」
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕