【12月16日】第35代横綱・双葉山定次が死亡した日!
12月16日は第35代横綱・双葉山定次が死亡した日!

『1940年頃の双葉山定次』
1968年12月16日は、いまだ大相撲に残る不倒の大記録、69連勝で知られる第35代横綱・双葉山定次が死亡した日である。
上手投げを得意とする稀代の怪力として知られ、幕内通算276勝68敗1分33休、勝率.820、優勝12回(うち全勝8回)というめざましい記録を残した昭和初期の大横綱。
70勝目を賭けた大一番に敗れた際に残した「いまだ木鶏たりえず」の言葉は、大相撲史に残る名言である。
そのような“心・技・体”を兼ね備えた双葉山でさえ、引退直後に新興宗教「璽宇」にマインドコントロールされ、教祖の璽光尊とともに食糧管理法違反で逮捕されるという前代未聞のスキャンダルを引き起こしている。
昨今は横綱日馬富士の貴ノ岩への暴行問題や、貴乃花親方と大相撲協会との不和、そして廃業が衆目を集めているが、5場所連続全勝、69連勝なる不滅の大記録を誇った稀代の大横綱でさえ、心の迷いから洗脳を受けてしまうことがあったのだ。
勝負事と神事という人間の領域を超えた世界の住人に、現代的な倫理まで持ち込まれた現在の大相撲界が混乱を来すのも、全く不思議な話ではないといえよう。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.05.19 13:00スピリチュアル12月16日は第35代横綱・双葉山定次が死亡した日!のページです。ブラックカレンダー、12月16日、双葉山などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで