5月2日の不幸
- 1519年
-
【死去】レオナルド・ダ・ヴィンチ( Leonardo da Vinci)【画家・科学者/フィレンツェ共和国(イタリア)】
『モナリザ』『最後の晩餐』等の絵画を遺し、史上最高の画家といわれる一方で、『ウィトルウィウス的人体図』に象徴される解剖学、さらに科学を始め様々な分野で優れた研究を遺した人類史上最も多才ともいわれる芸術家。没年67歳。フランソワ1世の腕の中で息を引き取ったという作品、絵画が多く遺されているがこれは脚色という説が根強い。
- 1998年
-
【事故死】【怪死】hide【ミュージシャン】
人気ビジュアル系バンド「X JAPAN」のギタリストとして活動を開始し、その解散後は自らがヴォーカルを務めるバンド「hide with Spread Beaver」等で活躍、人気絶頂のさなかに突然死。自宅マンションのドアノブに巻いたタオルで首を吊って死亡していた。遺書はないため、事故死だったといわれている。没年33歳。
- 1999年
-
【自殺】【怪死】青木達之【ミュージシャン】
「東京スカパラダイスオーケストラ」のドラマーとして活躍。小田急線豪徳寺駅の線路の上に寝転がっているところを電車に轢かれ死亡。関係者の証言から自殺とみられている。32歳没。
- 2009年
-
【死去】忌野清志郎【ミュージシャン】
「RCサクセション」「タイマーズ」等のバンドで活躍した日本を代表するロック・シンガー、ミュージシャン。グラムロックに傾倒した化粧を含めた独特のルックス、ファッション、歌唱法、そして反体制的なメッセージでカリスマ的な人気を博した。代表曲に『雨上がりの夜空に』『スローバラード』等。晩年は喉頭ガンを患い、最後はガン性リンパ管症により死去。没年58歳。
- 2011年
-
【暗殺】【怪死】ウサーマ・ビン・ラーディン(Usāma bin Muhammad bin ʿAwad bin Lādin)【活動家・軍人/サウジアラビア】
2001年9月11日のアメリカ同時多発テロの首謀者といわれている。犯行声明ビデオを発表するなど、以降もアメリカ政府を挑発するような動きをしていたが、それからちょうど10年後の2011年5月2日にアメリカ政府の襲撃により銃殺された。没年54歳。その証拠となるような写真がないことや、かつてビン・ラーディンが米CIAの工作員だったというような情報も出ており、いまだその真相は明らかになったとはいえないようだ。
- 2013年
-
【死去】ジェフ・ハンネマン(Jeffry John “Jeff” Hanneman)【ミュージシャン/アメリカ合衆国】
世界的ロックバンド「スレイヤー」のギタリスト。『レイン・イン・ブラッド』多くの代表曲の作曲も務めた。肝不全のため49歳没。