9月24日の不幸
- 1877年
-
【切腹】【自殺】西郷隆盛【武士・軍人・政治家】
明治維新期に活躍した薩摩藩士。薩長同盟の成立や王政復古に貢献し、江戸無血開城にも多大な貢献を果たした。明治新政府に参議として参加したが、自ら主導した西南戦争敗北の果てに自刃。没年49歳。
- 1992年
-
【急死】寺田ヒロオ【漫画家】
手塚治虫、藤子不二雄、赤塚不二夫、石ノ森章太郎らを輩出したアパート、トキワ荘のリーダー格として知られた少年漫画家。代表作に『背番号0』『暗闇五段』等。1960年代から始まった劇画ブームにとり残され、1973年には絶筆。1990年にトキワ荘のメンバーを自宅に招待するが、翌日以降は一切の連絡を絶ち、家族とも顔を合わせず酒浸りの生活を続けた。1992年9月24日に死亡しているところを妻が発見。没年61歳。
- 2004年
- 【死去】フランソワーズ・サガン(Françoise Sagan)【小説家/フランス】全世界的ベストセラーになった、18歳で出版した処女小説『悲しみよこんにちは』で知られる小説家。バイセクシュアルや2度の結婚、離婚をはじめとした派手な私生活で知られ、ドラッグやアルコールへの過度な依存やギャンブル癖で、莫大な財産を全て使い果たすような浪費家であった。心臓疾患で69歳没。
- 2006年
-
【死去】丹波哲郎【俳優・映画監督・オカルティスト】
1967年のイギリス映画『007は二度死ぬ』にも出演するなど、国際的にも活躍した大スター。その長いキャリアにおいて数多くの映画・ドラマに出演し、総理大臣役などの重厚な役割を数多く務めた大俳優であった。代表作に映画『日本沈没』ドラマ『キイハンター』『Gメン’75』等。また、晩年は、若かりし頃から密かに研究していたスピリチュアルの分野に進出、死後の世界《大霊界》を世に知らしめる活動に重きを置き、1980年頃からは『大霊界』を出版、その勢いで1989年からは自身のライフワークとしてシリーズ映画化した。全3作の映画を公開したが、世間の懐疑的な目もあり、思うようなヒットを収めることはできなかった。肺炎により84歳没。
- 2015年
-
【急死】【夭折】samfree【ミュージシャン】
ヴォーカロイドのソングライターとしてニコニコ動画へ『ルカルカ★ナイトフィーバー』『Daybreak』等のオリジナル曲を投稿した人気”ボカロP”。本名・佐野貴幸。アニメ『放課後のプレアデス』のオープニング曲『Stella-rium』の作曲を手がけるなど活躍したが、2015年10月5日に9月24日に死亡していたことが家族により本人Twitterで発表された。没年31歳。死因は「内因性の急死」。
- 2015年
-
【群衆事故】「2015年メナー群衆事故」
2015年9月24日、年に一度のハッジ(大巡礼)のためにサウジアラビア・メッカに大挙していた人々が近郊の谷であるメナーで将棋倒しとなり大量に圧死。後にサウジアラビア政府はその犠牲者を769人と公表したものの、後のフランス通信の調査では少なくともその3倍に及ぶ2,181人であったと推定された。現在のところメッカ史上最悪の群集事故といわれている。
- 2015年
- 【死去】川島なお美【女優】1980年代の”女子大生ブーム”に乗って現役女子大生タレントとしてデビュー。バラエティ『お笑いマンガ道場』等で活躍したが、後年はセクシーな女優路線に転向。ヘアヌード写真集『WOMAN』映画『失楽園』等の体を張った作品で、多くのヌードを披露した。また、「わたしの体にはワインが流れている」の迷言で知られるワインマニアとして活動、フランスの産地から騎士号を授与されている。胆管ガンのため54歳没。