90年代に巻き起こったエヴァンゲリオンブーム
かつての熱狂は取り戻せない? エヴァンゲリオンと90年代の古臭い関係
というのも、『エヴァ』は、2000年に起こった「セカンドインパクト」で人類の大半が死滅したあとの世界が描かれているからだ。舞台は2015年。人類の運命は21世紀最初年である2001年に産まれた14歳の子どもたちに託されている。つまり、アニメ版が放送された95~96年から見た「近未来」が設定されているのだ。
これに対し、新劇場版の製作が開始されたのは2006年。すでにセカンドインパクトも過ぎ去ったあとの世界にまで現実世界の時間が進んでしまい、近未来という設定が霞んでしまった。整合性を付けるためか、最新の新劇場版である『Q』は時を14年進めた、2029年を舞台としている。
■監督の熱も、90年代で終わったのか?
『AIR/まごころを、君に』(’97)に登場する実写パートは、庵野秀明監督が翌年に実写映画に初挑戦した『ラブ&ポップ』を連想させる。97年の夏休み、『劇場版エヴァ』の結末にファンが右往左往している時、監督はすでに次の仕事に取りかかり、東京都内で女子高生を撮影していた。
この『ラブ&ポップ』は、村上龍の小説を原作とする映画なのだが、当初はテレビ東京の深夜帯のドラマとして連続してオンエアされる予定だったようだ。ちなみに、『エヴァ』にはシンジのクラスメイトとして相田と鈴原という人物が登場するが、両名は村上龍の小説『愛と幻想のファシズム』(講談社)に登場する政治結社のメンバーから取られたという。
90年代は誰も彼もが『エヴァ』の熱にやられていたように思う。『エヴァンゲリオン新劇場版』は一作目以降、順調に興行収入や人員を伸ばしてはいるが、90年代のような社会現象を巻き起こすことはないのだろう。
(文=平田宏利)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
- 人気連載
あなたの「怠け者レベル」が本気で当たる4択占い! このままだと成長なし、Love Me Doが人生好転する“魂の燃やし方”伝授!
■勤勉 or 怠惰度チェック 「夢の中で、冒険の旅に出る...
- 人気連載
「流し雛」を持った男がやってきたら問答無用でSEX! 西日本に実在した“桃の節句”にまつわる悲劇的伝統とは!?
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 毎年春になると、女...
- 人気連載
最強の「波動グッズ3つ」とソマチッドエネルギーを専門家・広瀬学が紹介! 引き寄せ、ウイルス撃退、地震予知…超能力者からの伝言も
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世...
かつての熱狂は取り戻せない? エヴァンゲリオンと90年代の古臭い関係のページです。平田宏利、新世紀エヴァンゲリオン、90年代などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 韓国軍元スパイで超絶的中率占い師の「四柱イさん」インタビュー
- 超海外
- 娘の彼氏が気に入らず“娘を斬首”した鬼畜父!
- 超科学
- 「UFOは宇宙人の偵察機」知の巨人たちのガチ見解
- 超異次元
- 韓国軍元スパイで超絶的中率占い師の「四柱イさん」インタビュー
- 芸能
- モデルと結婚していた中堅男性俳優Xは覚醒剤常習犯?
- 超刺激
- 「池の水ぜんぶ抜く大作戦」ボリビアだと恐ろしいことに
- 超ART
- 岡本太郎現代芸術賞展レポート 史上最年少18歳が受賞!
- インタビュー
- 韓国軍元スパイで超絶的中率占い師の「四柱イさん」インタビュー
- イベント
- 東大美術教授が送る「日本現代美術概論」イベントが凄い!
- TV
- 映画『農家の嫁は、取り扱い注意!』舞台挨拶で“パンチラ”撮影秘話
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕