人間の性格は誰でも「4つのタイプ」に分けられる(最新研究)
人間の性格は誰でも「4つのタイプ」に分けられることが科学で新判明! 性格分析でユング以来の劇的進展
■4つの性格タイプを解説
ノースウェスタン大学のプレスリリースによれば、この4つの性格タイプとは以下のように説明できる。

・ 平均的(Average)
平均的な人物は神経症傾向と外向性が高く、一方で経験への開放性が低い。
「(平均的な人物は)この分類の中で典型的な人物です」と研究チームのマーチン・ゲルラッハ氏は語る。平均的な人物は最も数が多く、男性よりも女性のほうが多い。
・ つつましい(Reserved)
つつましい人物は感情的に安定しており、神経症傾向と経験への開放性が低い。
・ 模範的(Role Models)
模範的な人物は神経症傾向のみが低く、他はすべて高い。年齢が上がるにつれ、模範的な人物の割合は急激に高くなる。
「模範的な人物は頼りがいがあり、新たなアイディアに対して心を広く持っているので責任者に向いています。実際、もし模範的な人物になることができればゆとりを持って日々の生活を送ることができます」と研究チームのルイス・ヌネス・アマラル氏は話す。男性よりも女性のほうが模範的な人物になりやすい。
・ 自己中心的(Self-Centered)
自己中心的人物は外向性が高いが、その一方で経験への開放性、協調性、誠実性が平均以下である。
「(自己中心的人物は)一緒になりたくない人々です」と研究チームのウィリアム・レベル氏は率直に語る。主に若年層に多く、男女ともに年齢を重ねるほどに劇的に割合が減る。

この十年来の心理学研究によって、ビッグファイブでの計測を含む性格特性を導き出すのに定評がある質問が数多く考案されており、今回の調査においても研究チームはそうした質問を活用して150万人以上の人々から回答を募り、収集したビッグデータをアルゴリズムを使って分析した。
もちろん回答はすべて自己申告ではあるが、150万人という大規模なサンプル数の前では自己を偽った回答の影響は限りなく少なくなると考えられる。そして分析の結果、大きな1つのクラスター(平均的人物)と、3つの小さなグループという4つのタイプの存在が明らになったのだ。今回の研究が各学問分野に与える影響はきわめて大きいものになりそうだ。
参考:「Big Think」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載Amazonでは絶対に買えない「量子波シャワー&クリーム」がすごい! 現代科学で解明できない“量子波エネルギー”の真実を解説!
不思議ジャーナリスト・広瀬学が渋谷クロスFMのラジオ番組のレギュラー出演者にな...
2023.09.20 11:00スピリチュアル人間の性格は誰でも「4つのタイプ」に分けられることが科学で新判明! 性格分析でユング以来の劇的進展のページです。性格、仲田しんじ、心理学、ビッグデータ、人格、パーソナリティー、ビックファイブ、カール・グスタフ・ユングなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで