客室をまるごと切り離せる旅客機が画期的
「墜落事故で乗客が死なない旅客機」が画期的すぎる! 客室部分を丸ごと放出?
現代人にとって、もはや航空機は欠かせない移動手段となっている。しかし、墜落事故のことを考えると、どうしても別の交通機関を選んでしまう――そんな“飛行機嫌い”の読者もいるかもしれない。実際のところ、墜落事故に遭遇する確率は自動車事故よりもはるかに低いものだが、それでもひとたび起きれば、ほぼ乗客全員が見るも無残な死に方で命を落とすため恐怖が増幅される面もあるのだろう。
しかし、墜落事故で一度に多数の乗客が死亡する、そんな時代もついに終わりを迎えるかもしれない。ウクライナの航空機エンジニアであるウラジーミル・タタレンコ氏が、これまで誰も思いつかなかった(?)画期的な旅客機を構想して発表、英紙「Independent」をはじめとする海外メディアを沸かせている。
■もう墜落事故は恐くない!?

今回タタレンコ氏が構想した、“墜落事故で乗客が死なない”旅客機、それはなんと「客室部分をそっくりそのまま切り離せる」構造になっている。タタレンコ氏が公開したイメージ映像を見れば一目瞭然、緊急時にキャビンがすっぽりと旅客機から抜け落ちるのだ。

放出された客室部分は、屋根に格納されているパラシュートが開くことで落下スピードが調節される。さらに、底部に格納されているゴム製のクッションが脹らむことで、着地時の衝撃を和らげるうえ、もし海に着水してもキャビンが沈むことはない。しかもキャビン下部は荷物の格納庫になっているため、乗客にとって失うものは何もない――といいことずくめだ。

「墜落事故から生還することは可能なのです。世界中のエンジニアが、航空機をより安全なものにしようと日夜努力していますが、人為的操縦ミスなどのヒューマンエラーには為す術がないのが実情でした」(タタレンコ氏)
一部分とはいえ、極めて重いジャンボジェット機を、パラシュートで安全に降下させることなど果たして可能なのか一抹の不安も頭をよぎるが、彼の解説によるとケブラー(芳香族ポリアミド系樹脂)やカーボンといった現存する素材と技術を組み合わせることで、より軽く強度に優れた機体を生み出せるという。決して夢の航空機などではないとのことだ。
キャビンが機体から切り離される図はなかなか衝撃的だが、「そうだその手があったか! と思わず膝を打った読者もいるのではないだろうか? タタレンコ氏も今回の構想プロジェクトに3年を費やすなど、その気合の入れようは生半可なものではない。ところが今、そんな彼の構想は、意外にも世界中から批判の嵐に晒されているようだ。
関連記事
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
「墜落事故で乗客が死なない旅客機」が画期的すぎる! 客室部分を丸ごと放出?のページです。飛行機、墜落、ウクライナ、エンジニア、パラシュートなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- 知られざる“本物のダークウェブ”の深すぎる闇
- 超科学
- ビッグ・ファーマが続々「サイケデリックス医療」参入
- 超異次元
- 「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い
- 芸能
- テレビから消える「リストラターゲット」の超大物芸人とは?
- 超刺激
- 森の中で“2カ月放置された”首吊り自殺者はこうなる
- 超ART
- 大学半期分を2日間集中で講義する凄いイベント開催!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!