【衝撃】“11歳の時の親友のIQ”が今の自分のIQに影響を与えていることが判明! “賢い親友”は 塾や習い事より重要(最新研究)
子どもの頃の親友を覚えているだろうか? もしかするとその人は、大人になった後もあなたの知性に影響を与えているかもしれない。英「Daily Mail」が今月13日付で報じている。

■11歳の時の親友
子どもは学習能力に優れていて、さまざまな知識やスキルをあっという間に吸収していく。だが、子どもを賢い大人に成長させるのは親や先生だけではないかもしれない。米・フロリダ国際大学の心理学者、ライアン・メルドラム博士らによると、11歳の時の親友の知性が大人になった後の賢さに影響しているというのだ。
研究チームは1991~2007年までの間に米国の十都市の数百の家庭から集められたデータを解析した。データには715人分の子どもの10~15歳までの知能検査の結果が含まれていた。解析の結果、15歳時のIQは11歳時の親友の知能と強く関連している事が示された。ほとんどの親友は同じ性別で、年齢差は2歳以内、そして親友が賢いほど、当人の15歳時点のIQも高かったという。
関連記事
最新記事
- 人気連載
奇習! 後妻に課された“連れ子の筆おろし” ― 「毛が生える前に…」北関東のエロすぎる再婚風習の実態
【日本奇習紀行シリーズ 北関東】 山口美也子主演で1...
- 人気連載
【心理テスト】演じてみたい映画のジャンルを選んで「あなたの愛すべき欠点」判明! そんなに自分を責めないで… Love Me Doが優しく指南!
★新刊発売記念ミニトークショー&サイン会 開催決定!★...
関連リンク
コメントする
人気記事ランキング
カテゴリ最新記事
編集部 PICK UP
コメント
いや、勉強は出来るに越したことはないが…?
まあ家での話ならそうかもしれない
勉強できる子よりも、家で、家事手伝いを上手く出来る奴の方が使える。(有能)
ノーコメント( *´艸`)