{

外国人が注目「英語にない日本語」9つがヤバイ! 生きがい、引きこもり、過労死、積ん読、謎の言葉「あげおとり」も…

・仕方がない(Shikata ga nai)
“仕方がない”あるいは“しょうがない”をむりやり英語にすれば「助けられない」ということになるが、それほど大きな絶望を表現しているわけではないことは改めて言うまでもない。

 捉え方によってはフランス人がよく口にするセ・ラヴィ(これが人生さ)や、哲学者ニーチェによる運命愛(Amor fati)にやや通じるものになるのかもしれない。しかしいずれにしても、痛烈な無力感というよりも甘受するしかない世知辛い現実という意味合いで使われるだろう。


・積ん読(積読、Tsundoku)
 日本人の読書好きには今さら説明する必要がない“積ん読”だが、英語をはじめとしてこれに相当する言葉はない。

ageotori3.JPG 「Big Think」の記事より

 今読んでいる本が読了できないままに、読みたい本がどんどん積み上がっていくという、あまり望ましくない現象が“積ん読”だが、“常習者”にとっては実は後々の楽しみが増えていくという、むしろ喜ばしい状態なのかもしれない。


・居留守(Irusu)
 家にいてもいないふりをすることは世界中で行われているのだろうが、居留守という読んで字のごとくの単語で表現しているのは日本語だけなのかもしれない(もしかしたらあるかもしれないが)。少なくとも英語ではひと言で表現することはできないのだ。

ageotori4.JPG 「Big Think」の記事より

 今日は誰にも会いたくないという日は戸締りをしっかりしてインターホンには応じず、電話にも出ないで“積ん読”してあった本を読んでみるのもアリ!?


・上げ劣り(あげおとり、Age-otori)
 今や日本人でもめったに使わなくなったと思われる「上げ劣り」も英語にはない表現として注目されているようだ。デジタル大辞泉によれば上げ劣りは「元服して髪を上げて結ったとき、顔かたちが以前に比べて見劣りすること」で、髪を切るのに失敗して気分が落ち込むこととされている。理髪店や美容院で“失敗した”という経験は誰しも少なからずあるとは思うが、髪形ならではのなんとも言えない後悔と残念さをひと言であらわす言葉ということになる。


 記事ではこのほかにも、忙しくてブラウスのアイロンがけができずニットばかり着ているキャリアウーマンを指す“ニット女(Nito-onna)”や、“引きこもり(Hikikomori)”もまた日本語にしかない単語であると解説している。

 こうして9つを見てみると、なんとも言えない“日本人らしい”微妙にネガティブでヤバイ日本語が多く並んだといえる。改めて、日本語の奥深さに気づかせてくれる話題だろう。
(文=仲田しんじ)

参考:「Big Think」ほか

場末の酒場の片隅を好む都会の孤独な思索者でフリーライター。
興味本位で考察と執筆の範囲を拡大中。
ツイッター @nakata66shinji
ブログ「仲田しんじの特選あーてぃくるず」 nakatashinji.com

仲田しんじの記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

神の啓示で建てられた謎のビル「東京媽祖廟」に潜入=新大久保

今夜21時からの『世界ふしぎ発見!』(TBS系)は、国内テレビ初取材となる台湾の...

2023.04.22 07:00スポット
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...

2023.03.15 10:45事件
妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.02.12 14:00ARTの連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...

2023.01.30 17:00海外の連載
量子エネルギークリームで歩けなかった母が10日で立ち上がり……衝撃の「波動アイテム」

量子エネルギークリームで歩けなかった母が10日で立ち上がり……衝撃の「波動アイテム」

<緊急告知1>広瀬学・株式会社オプティマルライフが11月25日(土)26日(日)...

2023.11.20 18:00スピリチュアル

外国人が注目「英語にない日本語」9つがヤバイ! 生きがい、引きこもり、過労死、積ん読、謎の言葉「あげおとり」も…のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

トカナ TOCANA公式チャンネル

人気記事ランキング更新