2600年前に原子を発見したインド人「アチャリヤ・カナーダ」とは!? 宇宙の真実を見抜いた“粒の先生”は何者か?
西洋では、原子論は紀元前5世紀に古代ギリシャ人のレウキッポスとデモクリトスらが言及していたが、それらの哲学は「近代科学」とは見なされていない。ちょうど同じ時期にあたるカナーダの理論が彼らに影響を与えたか、またはその逆であるか、あるいは両方が独立して進化したかどうかは論争中の問題である。

近代科学においてジョン・ドルトンは原子理論の創始者であり、彼の理論は経験的証拠に基づく「原子の最初の科学理論」である。彼が理論を作成する際に使用した概念は、実際には他の科学者の研究に基づいていたが、彼はそれらを組み合わせて、測定とテストが可能なものへと昇華させた。彼の結論は、分析と実験のプロセスを通じて実証されたのである。

一方のカナーダは「すべての創造物は原子からできており、原子は互いに結合して分子を形成する」と述べているが、その原子理論は抽象的で哲学的で、実験ではなく経験や論理に基づいた主張であった。しかしながら、彼の理論は「世界の物理的構造を見事な想像力で説明しており、大部分は現代物理学の発見と一致した」と、オーストラリアのインド言語学者であるアーサー・ルウェリン・バシャムは主張している。カナーダの知見は、現代物理学に通じるものであるというのだ。
2600年前に原子の実態と構造を理解していたとされるアチャリヤ・カナーダの理論は世界中に影響を与えたとされ、日本では江戸時代に盛んに研究されている。近代西洋一辺倒の科学史観に別の視線とアイデアを呼び込む貴重な理論であることは間違いない。
参考:「Ancient Origins」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊2600年前に原子を発見したインド人「アチャリヤ・カナーダ」とは!? 宇宙の真実を見抜いた“粒の先生”は何者か?のページです。インド、僧侶、原子、アチャリヤ・カナーダ、カシュヤパなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・恒星間天体3I/ATLASから“異常な量”の金属を検出、宇宙船説が再燃
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”