浜松市の海岸に江戸時代のUFO「虚舟」が再来? 謎の球体に海保も「見たことがない」

 21日午前8時45分頃、静岡県浜松市の遠州浜海岸に奇妙な物体が漂着しているのが発見された。警察が爆発物の可能性もあるとして、一時的に半径200mの範囲を立ち入り禁止にするなどして調査を行うという事態に発展。

浜松市の海岸に江戸時代のUFO「虚舟」が再来? 謎の球体に海保も「見たことがない」の画像1
画像は「ANNnewsCH (YouTube)」より

 問題の物体は直径約1.5m、オレンジ色で両端に小さな突起のある鉄球のような物体。海上保安庁の職員も「見たことがない」と証言していたそうで、SNSでは正体について様々な憶測が飛び交っていた。ちなみに警察の爆発処理班によるX線検査で中身が空洞である事が判明し、同日午後4時に規制は解除となった。

 果たして、浜松の浜辺に漂着した奇妙な球体の正体は何だったのか。ネット上では様々な推測が流れていたが、とある江戸時代の記録との関連性を見つけ出す人もいた。

 その記録とは、江戸時代の書物『兎園小説』に記されていた『虚舟の蛮女』の話だ。それによると、今から約220年程前の享和3年(1803年)2月22日、常陸国鹿島郡の浜に鉄で出来た球形、ないしは円盤形の物体が漂着。舟には密閉されたガラスの窓や判読不可能な奇妙な文字が書かれており、中には箱を手にした異国の女性がいたという。結局この舟は再び沖に流されてしまったという。この記録は前述の『兎園小説』他、さまざまな文献に登場しているが、いずれの文献でも現在の円盤形UFOを思わせる挿絵が載っているため、「江戸時代のUFOの記録ではないか」とされることも多い。

※ UFO(Unidentified Flying Object:未確認飛行物体)は、説明のつかない航空現象をすべて含むが、現在は「宇宙人の乗り物」という意味で用いられることが多い。そのため、現在アメリカ軍では「宇宙人の乗り物」という意味合いが強くなったUFOに替えて、説明のつかない航空現象に対し、「UAP(Unidentified Aerial Phenomena:未確認航空現象)」という呼称を採用している。最初のUFO目撃談とされる1947年の「ケネス・アーノルド事件」で、実業家のケネス・アーノルドが目撃した飛行物体について「水の上を滑る円盤のように」動いていたと描写したことから、宇宙人の乗り物を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と言うこともある。

浜松市の海岸に江戸時代のUFO「虚舟」が再来? 謎の球体に海保も「見たことがない」の画像2
虚舟(画像は「Wikipedia」より)

 江戸時代からちょうど220年後、しかも海外で球形のUFOの目撃例が騒がれている最中に漂着した謎の球体。正体が気になるところだが、流石に今回の球体については漁業や観測、ケーブルが海中で絡まないよう水中で保持するために用いられるブイではないかという説が有力視されている。一方で、こういったブイに偽装した機雷説も出てきているので、今回は中身が空であったのは幸いだったかもしれない。

参考:「SBS News」「Twitter」ほか

【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】

関連キーワード:,

文=飯山俊樹(ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

ミステリーニュースステーションATLAS編集部員
ミステリー&オカルト専門ニュースサイト「ミステリーニュースステーションATLAS」では、UFO、UMA、幽霊、怪談、都市伝説など過去から最新のニュース紹介。

飯山俊樹(ミステリーニュースステーションATLAS編集部)の記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

浜松市の海岸に江戸時代のUFO「虚舟」が再来? 謎の球体に海保も「見たことがない」のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング17:35更新